
おそらく多くのフォロワーさんたちの中は,なぜ新作MGのリックドムじゃなく,あえて旧作を作るのか疑問に持った方もいらっしゃるかも(まあ,いないかなww)。
大きな理由は,このマニピュレータですね。3年前にドムVer.1.5を作ったときにモーションマニピュレータの破損がひどく,部品通販で取り寄せたものまで破損させ結局旧MGのマニピュレータをヤフオクで手に入れたという苦い経験によるものです。
しかも,旧作とドムVer.1.5の違いは,股関節スウィングと足首稼働が若干いいくらいなので飾りっぱになるなら旧MGで充分と判断しました。もちろん合わせ目が本体にあるという問題点もありましたが,そこは工作で解消できることなんで,旧MGにした次第です。
昔の職場の知人が「ドムは良いキットですよ,Ver.2.0などいらないくらいです。」と言っていたのも思い出しました。ドムにハズレ無しとは言い得たものですね。
合わせ目消しといえば,このビームバズーカを意地でやり遂げました。以前,シャア専用リックドムのリファインしたときにはうまくいかなかったのですが,今回はまあまあ成功です。
ジャイアント・バズもただいまムニュ放置中です。こいつもうまくいったらいいかなって思いつつ,本体作業します。
まずは恒例のパーツの裏側をガンメタルで筆塗りする作業です。これをしないと組み上げる気にならんので,一気に済ませました。
腰部です。下準備ができたらとサクサクいくもんですね。まあ,旧MGは,それほど工作難易度は高くないので,土日でデカール前まで行けるかなって思いつつ頑張ります。
もし札幌近郊にお住まいで,プラモ好きの警備業に興味のある方が居りましたら,弊社に面接に来てください~。