ようやく再開です。【MSN-02 ジオング その5】 | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

ようやく再開です。【MSN-02 ジオング その5】

 

  バンダイスピリッツ MG1/100 MSN-02 ジオング

 ©️創通・サンライズ・バンダイナムコ

 

 いや~,部品の崩壊率はとんでもなかったす!ABS用のセメダインはかなり活躍しましたが,ボディ内部はどうしょうもなく,部品待ちで作業開始しました。
 
 
 やらかしたのは,まずは両肩部の基部でした。下手に塗装してもろくなったら大きさも大きさですので,こわくて塗装がしないことにしました。ただ,バラシがここまでが限界だったので,コクピットだけ処理します。

 

 
 PSの部品だけは入れ替えて,ABSはそのままっす。まあ,見えないところなんでいいことにします。
 
 
 ということで,胴体はなんとか組みました。しっかし,もっと問題の部位があるんですよね。どこかって言いますと…
 
 
 手です。ここは塗装した部分は全とっかえ!なんですが…そうでなくても細かく脆い部分なので,手に入れたパーツすらぶっ壊す始末。なんとか塗装分をだましだまし組み込んで,こうなりました。
 ようやくMS部分はすべて組み上がったので,デカール作業に入りたいんですけど,第問題があります。
 
 
 キットに付属していたのはドライデカールではなくマーキングシールのみというしょうもない付属品なんです。ということで,シールをスキャンしてPSE(フォトショップエレメンツ)で加工して,デカールペーパーに印刷しました。ただし,インクジェットプリンターでは白色は出せないので,既存のジャンクデカールでなんとかしようと考えてます。
 
 ただ,この待ち時間(期間?)でテンションがだだ下がりなんで,手を付けるための気合を入れ直してからっすね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社のご案内

 

 

 もし札幌近郊にお住まいで,プラモ好きの警備業に興味のある方が居りましたら,弊社に面接に来てください~。