バンダイ MG1/100 MS-14S シャア専用ゲルググVer.2.0

©️創通・サンライズ・バンダイナムコ
今日はわりと穏やかな1日でしたので,少しずつ塗装などもこなしていきました。
胴体関係のシャアレッドのパーツです。例によってクレオスのガンダムカラーSG11で塗装して,内側は最低限の裏塗りをタミヤのガンメタル(X-10)で施しています。外装の塗装は昨日のうちになんとかやっといたんで,今日は裏塗りがメインお作業っす!
シャアピンク(SG10)の部分を一部塗装開始。これは,内骨格を組むときに取り敢えず必要になる部分を中心に始めています。では,内骨格の話。今日は腕部と頭部ですかね。
腕部です。稼働するとはっきりと分かる部分のシリンダー,肘関節の塗装はなにもしなくても必要ですね。もちろんあっしはその他の部分の方も手を入れています。ただし,よく見ないとわからない細かい部分ばっかりですww
肩アーマーです。ここは,Ver.1.0よりも格段に細かく設定されたところです。まあ,90年代のキットと比べるのはどうかっていうのもありますが,実際10年足らずでこれだけ進化するのにはあっしもバンダイの技術力には脱帽です。
でまあ,内骨格は完成です。まあ,ゲート隠しの処理はこれからですけど,全体像としてはこんな感じです。勢いついていたので,頭部は撮り忘れています,ごめんさまです。まあ,やり方はザクと同じようにデコシール4mmとコトブキヤの丸モールドからモノアイを作成したってことっすね。
ということで,明日はお仕事。週末までいじれません!
弊社のご案内
もし札幌近郊にお住まいで,プラモ好きの警備業に興味のある方が居りましたら,弊社に面接に来てください~。