
完成です!【MS-06R-1A シャア専用ザクII編 その10】
バンダイスピリッツ MG1/100 MS-06R-1A 高機動型ザクII
©️創通・サンライズ・バンダイナムコ
スジボリを施したのは頭部だけっす。実は,この頭部は2個めww 失敗を見越してジャンクで頭部を手に入れておいたので,事なきを得ました。肘,膝,太ももにもスジボリいれるべきなんですが,くどいなって感じたのと左右でうまく描く自身がなかったのでオミットしてます。
ところで,胸部左右の外装は,黒い三連星仕様と06S仕様では,形状が異なるのです。設定画で06Sタイプだったので,これもジャンクパーツ2セットを手に入れてからの作業となりました。肩側のガトリング口は,左右を位置的に合わせるのが精一杯で,角度はやや失敗です。その他にもミスがあったのですが,2セットを使い切って終了っすww
その他,踵上部の外装も,実は黒い三連星仕様と06S仕様では微妙に形違うんです。ここは,黒い三連星仕様の方を採用しました。また,以前書いたように肘アーマーはシン・マツナガ機のものからコンバートしました。
映画の劇中ではジャイアント・バズは装備していませんでしたが,06R-1Aなら,やはりまあ,このシーンは必要ですよね。さすがに決まりますww
ザク・マシンガンのポ-ジングです。いや~かっこいい!手前味噌過ぎるけど,このMGはここまで良いキットだと再認識です。
立ちポーズでもよし!我が家のディスプレイは,このポーズで決まりです!
1年前に作った06Sとの2ショットです。もともとMGザク2.0シリーズは,MGガンダム2.0とともに原点回帰を目指したキットなので,スジボリ等はあっさりした印象です。参考として,Bredさんのアメブロ「プラモデルの日常ブログ」から1.0の画像を拝借してみました。
おそらく,色味やスジボリ等はこのキットのほうが今回の設定に合っているのでしょうが,このキットで再現するのは色んな面できついっすね。
●今回の使った色について●
・腕,足など:アサヒペン クリエイティブカラースプレー45 ルビーレッド
・胴など:クレオス MSシャアレッド(SG11)
・胸部,つま先など:クレオス ネイビーブルー(S14)
・バックパック:クレオス 軍艦色2(S32) 内骨格など:タミヤ ガンメタル(TS38)
・武器など:タミヤ ライトガンメタル(TS42) ・モノアイ:ガイアカラー 蛍光ピンク(102)
・バーニア外部:タミヤ チタンシルバー(TS88) ・バーニア内部:クレオス 焼鉄色(S61)
・部分塗装:ガンダムマーカーEX(メッキシルバー・シャインシルバー・ホワイトゴールド)
※エアブラシ派の方々にはあまり必要ないでしょうが,アサヒペンは侮れないですよ。ヤクト・ドーガ,リ・ガズィなどへの調色がムズい色がしれっと存在します。水溶アクリル系のスプレーなので,結構使い勝手はいいですよ!
では,次作はそのうちに。積みプラはVer.kaが3種とスパロボのみなので悩みます!

弊社のご案内
もし札幌近郊にお住まいで,プラモ好きの警備業に興味のある方が居りましたら,弊社に面接に来てください~。




















