ガードマンは安全ベストをつけましょう!【仕事的工作編8】 | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

ガードマンは安全ベストをつけましょう!【仕事的工作編8】

 さて,前々回で仮お披露目しましたガードマンガンダムCS(今回からこの呼称で統一します)ですが,ガードマン(警備員)である以上,このままではいかんのです。何故かと言いますと,安全ベストをしてないからっす!
 

 

 これはあっしの普段つけていた安全ベストでございます。現物はLEDが断線したので2代目に移行してますがww それはさておき,安全ベストっていうのは,交通の往来がある場所で作業する人が車両による接触事故などを防ぐために着用する反射材を取り付けた作業衣です。俗に「 反射チョッキ」 「ピカチョッキ」などの名前でも呼ばれています。 さてさて,こいつは何で作りましょう?ない頭で考えたのは…

 

 

 

 

 タミヤのプラペーパー0.2mmを使ってらしく作ることっす。その事前準備として,プラペーパーの表面を黄色,裏面を青に塗装してから切り裂いて作ろうっていう発想です。

 で,切ったはいいけど,接着剤(瞬接)ではうまくいかなかったので,諦めてニチバンの両面テープでとめることになっちゃいました…

 

 

 装着したのがこいつです。まあ,人間が着込むようには再現できなかったので,MSらしさを残しつつ,こんな感じにしています。

 

 

 

 前回の写真でわかりにくかったっと同僚から指摘されたので,左腕のアップ!交通腕章とエンブレムをこんな感じでつけています。

 

 

 

 あとはこれ!誘導棒フォルダを左腰につけて,警備員らしくしました。まあ,ランドセルにつけるとガードマンらしくないので…(笑)

 

 本体の手直しをちょこっとしてから,今までいじったものを含めて次回にお披露目しますね,お待ち下さい。

弊社のご案内

 

 

 

 もし札幌近郊にお住まいで,プラモ好きの警備業に興味のある方が居りましたら,弊社に面接に来てください~。