各部のデカール貼りとTOPコート【RX-77-2 ガンキャノン編 その6】 | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

各部のデカール貼りとTOPコート【RX-77-2 ガンキャノン編 その6】

 

  バンダイスピリッツ MG1/100 RX-77-2 ガンキャノン

 

 

 昨日から持ち越しだった頭部ができましたので,画像をアップしてみます。

 

 

  一応,本体とは別にTOPコートをかけてから,ウエザリングを行っています。この写真で不備に感じたところはやり直す予定です。

 

 

 あと,キャノン砲も,ウエザリングをかけています。ライトガンメタで塗った関係上,ハイライトの効果がイマイチなので,汚す方に重点をおいています。

 

 

 他の部位は,以上のように外装をはめ込んでいます。まあ,古いMGは,部品数もそれなりに少ないので,ストレスもあまりなく,サクサクと組めました。これからスミ入れとデカールをやっていくことになりますね。

 しっかし,嫌いなデカール貼りは,マーキングシールを使わない関係で,似た雰囲気の物を探すのに結構手間がかかって,スミ入れと合わせて述べ6時間ほど費やしました。

 

 

 

 胸部と腰部はこんな感じです。スミ入れ箇所はバックアップに比べたら少なかったのですが,「108」デカールがかすれてしまいました(泣)まあこの辺を重点に汚してごまかすことにします。

 

 

 バックパックは,墨入れ箇所は多かったのですが,デカールは3箇所です。色はネイビーブルーにしています。

 

 

 脚部は,箱内のブロマイドと設計図の写真に準じて,中央は太く黒くスミを入れています。ここのデカールが一番悩みましたが,なんとかなりました。

 

 

 最後に腕部です。「WB」のデカールは,OYW版ガンダムのものを流用。貼る箇所は少なくて楽でした。

 

 ということで,残すはウエザリングですが,しばらく夜勤が続くので仕上げるのちょっとかかるかと思います。それまでお待ち下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社のご案内

 

 

 もし札幌近郊にお住まいで,プラモ好きの警備業に興味のある方が居りましたら,弊社に面接に来てください~。