【RMS-179 GMⅡ編その11】好事魔多し1日… | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

【RMS-179 GMⅡ編その11】好事魔多し1日…

 

  プレミアムバンダイ MG RMS-179 GMⅡ(Ver.Titans)

 

 朝というか夜中の2時に起床。寝たのが20時だから問題なし!まあ,さっさと作りたかったというのもあるのですが,8時からWBCの準決勝メキシコ戦を見なきゃいかんので,部品を切り出して作業開始と意気込んでいたのですが…

 

愛用の ニッパーがないぃぃ!

 

 すったもんだしつつ4時まで色々と探したが見つからず,途方にくれていたときに母も起床。

 ○母:何オタオタしてんの?」      ○わし:「探しもの~!」

 ○母:「何探してんの?」         ○わし:「ニッパー。って言ってもわからんよね」

 ○母:「それ何するもの?」        ○わし:「プラモの部品を切り出すもの!」

 

 「あ,それならあんたの机から昨日借りたわww」

 

 プラモになんか作らない母が何したんかというと,プラスチック製の器具の修理に使ったとのこと。「あっしの2時間をかえしてくれって!」って文句言ってから作業開始でございます。

 ということで,8時までに不要パーツの断捨離して,内装パーツの塗装準備して,おおかた片付いたところで野球観戦。サッカーは興味ないあっしですが,わしらの世代はスポーツ=野球って少年時代を過ごしているので,W杯は観なかったくせに,ガチ視聴。

 

 CMの合間に塗装を済ませつつ,あまりにもメキシコの先発がすごいは,佐々木朗希が3ラン食らうはで,「こりゃ負けたかも…」と思い,塗装作業に集中。しっしかし,その後の経過は皆さんご存知の通り,日本の逆転サヨナラ勝ち!ということで11時頃まで,まるで進みませんでした。

 その後に,塗料の買い忘れに気づき,ダッシュでお買い物。

 

 

  ニュートラルグレー(13)とセミグロスブラック(92)を買ってきて作業開始!もっともこの2色は今日の出番がなかったのはまあww で,やったのはって言いますと

 

 

 内装パーツの塗装(部分塗装まで)。黄色系のパーツの塗装。赤パーツのヤスリがけってとこです。

 

 

 ただ,組み立てないのは癪なので,コクピットまでは組みました。例によって,見えなくなる部位への無駄塗装込みです。もち,パイロットもティターンズ仕様で塗り分けております。

  明日は,もっと進むかな?いや,アメリカ戦があるから無理だよね~ww