【ゲッタードラゴンその7】で,できましたぁ~! | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

【ゲッタードラゴンその7】で,できましたぁ~!

 

バンダイ HG ゲッタードラゴン INFINITISM 

 

 

©永井豪・石川賢・東映アニメーション

 

 「ガン,ガン,ガン,ガン~,若い命が真っ赤に燃えて~♪」っと。

 

 あっしば,マジンガーZからゲッターロボGなどの東映アニメはリアタイで視聴していた世代です。個人的に好きなのは,グレートマジンガー,そしてゲッターG!ということで,合体変形ロボの元祖ゲッターは,最高です!

 ちなみに,ゲッターロボの主題歌は,昨シーズンで引退したファイターズ杉谷拳士選手の最初の登場曲だったことを知ってる人って…いないよね。

 

 

という,玩具では 再現ほぼ不可能なこの変形!いいっすね!

 

 

 で,このように輝いてからゲッタードラゴン登場です!

 

 

 ゲッタードラゴンって,後年のOVAでは扱いが悪役だったりと結構不遇なのは気に入らないんですけど,今回はそんな状況を引きずってなのか,メタリックだけど暗めの印象で仕上げてみました。

 

 

マッハウイングを装着するとこんな感じです。ウイングの色を3段階で変えてみたんですけど,統一性があったほうがよかったかもと反省です。

 

 

 で,このキットの大きさは,MGとほぼ同じくらいですかね。一応1/144という設定なんですけど,計算すると30mくらいなので,そりゃ嘘だろ~(設定では50m)っと突っ込みたいです(笑)

 

 

 スピンカッターのメッキシルバーはいい味出しています。これからもEXは使いでありそうで,いいっす!

 

 

 「ダブルトマホーク,ブーメラン!」って,神谷明氏の声で叫びたい(笑)。ただ,TV版ではトマホークは非対称で片刃は小さいんですこのように。両刃なのは劇場版「グレートマジンガーVSゲッターロボG 空中大激突」だけなんですけどね。

 

 

  うわ~!写真はピンボケですみません!これが大型ロングトマホークです。まあ,アニメ設定ではないんで,j¥この写真きりでしか使いませんけど…。

 

 

 ということで,飛行形態です。時間があればシャインスパークの画像加工もしたかったんですけど,今回はこれにて。

 

 さて,次は何を作ろうかな?