ガンダムEXPO in 札幌 前編 | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

ガンダムEXPO in 札幌 前編

え~、10月1日~17日の間、札幌のパルコっていうデパートで、ガンプラEXPOっていうイベントが開催されます。


というわけで、早速行ってきました。


電車に揺られること17分の長旅です(笑)。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


はい、札幌駅到着!道路を渡ると、なにこれ・・・・・・・。札幌マラソン?

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


お、ホントにアスリートたちの頑張る姿が・・・・・。プチ感動しつつ歩くと見えました。これがパルコっす。

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


で、入り口はもはや、EXPOモード。玄関を入るとなんと!

1/12ファーストくんがお出迎えでっす!

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


う~ん。なかなかのカッコいい面構え・・・・。と感動しつつ、7Fの入り口。やたらでかい看板です。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


入り口には、様々なファーストのキットが勢ぞろい。まずは、30年前のデビュー当時のキットから・・・・。

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


なつかしいっすね。白いのは1/100と1/144のモナカキット。これがガンプラブームの火付け役です。そして、その奥には、廃盤になったHG(HGUCじゃないよ)もあったりします。

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


真ん中には、メガサイズモデルを使った、静岡ガンダムのディオラマ。そして、現在のガンプラたちと続きます。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

そして、玄関横のパネルとか、パンフ置き場を尻目に中に入りますと・・・・・


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


ガンプラができるまでのコーナーです。MGのVガンダムをもとにした成形見本があったりします。そして、バンダイ静岡工場のディオラマもあったりして。


ちなみに、この工場のディオラマは、限定品として販売されているから笑えます。誰が買うのかな~?


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


で、パネルコーナーで箱絵とかの話があって、工場の社員さんの制服が展示してあります。話には聞いてましたが、まるで連邦軍ですね。ヽ(゚◇゚ )ノ


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

で、ついにプラモの展示コーナーに行きます。先程のモナカから、いまやめったに見ないメカニックモデル、MSVと続いて展示されていますね。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


そしてまあ、宇宙世紀組の旧作キットが続きます。考えてみりゃ、昔作ったのがいっぱいありますね~。ノスタルジイいっぱいになります。


で、ここまでですでに32枚もの写真を掲載しましたが、まだまだ続きます。


続きは、すんません。明日また・・・・。

ペタしてね 読者登録してね