過去の足跡4-3 My favorite MG(ガンダムMk-Ⅱ4号機アムロ仕様) | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

過去の足跡4-3 My favorite MG(ガンダムMk-Ⅱ4号機アムロ仕様)

てなわけで、ようやく3日がかりでシャドーと一部分の塗装のしなおしを終了しましたんで、レビューです。


【フロントビュー】


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


【リアビューとコクピット】


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


さて、どこを塗装し直したかわかりますか?実は指の関節です。


ゆう少尉さんのファーストの作例を参考にさせていただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。


あと、前回の改修の時に、例によってアンクルアーマーにOボルトを埋め込んでます。改造法を知りたい方は、過去記事「ティターンズMk-Ⅱ開発計画」を御覧ください。



ではでは、いろいろとポージング・・・・・。

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


本当は、最後の写真でCG作りたかったんですけど、画像が暗すぎて・・・・(汗)。


まあ、兎にも角にも改修作業が終わったんで、これでいつでも再展示に出せますわ、はは・・・・・・。

   


【追記】2011年2月、唯一の不満だったツインアイを塗り替えました。クリアーパーツの透過を利用した塗り方を表面的なものに変更した結果、彩度アップです。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


 でもまあ、やっぱりキリマンジャロにはディジェよりもこのMk-Ⅱが似合う気がしますね。


っていうか、アムロ大尉ですから、やっぱりガンダムでしょ~!


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


麓に佇み、戦いを待つアムロ・・・・・・・


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


ドダイ改からリフトオフし、戦うアムロ・・・・・・



く~ぅ、たまんね~!



こんな妄想CGで締めです。



【次回予告】F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


次回作は、MSZ-0006A1 Z-Plusになります。


路線としては、一見Zシリーズのようですが、実はちょっと方向性は変わっていきます。


題して


アムロの搭乗した専用機シリーズ!


まあ、今回の僕の妄想Mk-Ⅱから始まって、できるだけ作ってみたいですね。映像にないものは、オリジナル的な彩色を取り入れたりして・・・。


もちろん、このZ-Plusにしても、パッケージ色そのままで塗装するとは限りません。


リ・ガズィやνガンダムなど、その辺のラインはまあ、映像の色を重視しますが、どうなるでしょう。


ただ、もしもMGでZシリーズが新発売された場合は、そちらが優先です。


マラサイ出てくれ!


ペタしてね