ジュピトリス潜入! その10 | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

ジュピトリス潜入! その10

朝から、仕事の忙しい日曜日。とにかく出来ることはやらないとジ・オはいつまでも完成しません。そこで、いつもと順番を変えてウエポン関係を手がけてみましょう。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


ビームサーベルはいつもはランナーのまま保存なんですが、ジ・オには隠し腕があるんで4本(MGハイザックのものも流用)とも使えるように整えます.まずは、根元に水性ホビーカラーの光沢ホワイトを軽く塗って乾燥を待ちます.


光沢ホワイトは、隠蔽力がかなり小さいので、いい感じでクリアーパーツを透過してくれます.この感じは、ガンダムマーカーの白(つや消し)だとうまくいきません。


ビームライフルは、パイプをMr.メタルカラーのブラスを塗って、モナカ的に組んだだけです.つなぎ目消しは・・・・、してません。何故かって言いますと、


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


ジ・オにはデカール類が3種類あるからなんです.いつものドライデカール、マーキングシールのほかに、ビームライフルのつなぎ目消し用のパネルステッカーなる厚手で硬質なシールが付属しています.


まあ、バンダイさんの意図を組んでこれでやってみようかっていうわけです。ただ、ガンメタで塗装したんで色は合いませんね~。う~ん。

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)
はい!そこで、大胆にシール全体に、ガンメタをスプレーしてしまいました.


この方法は、他のカラーリングシールでも使えます.


例えば、MGのZガンダム2.0の細々した黄色いシールなんか、好みの黄色(僕は黄橙色で筆塗り)してはれば、マスキングの手間をかなり省けるんでおすすめです.


まあ、ちょっとした工夫ってヤツですね。



そして、シールを貼るとこんな感じです.


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


塗装しているんで色的な違和感もないですし、パネルっぽい雰囲気でつなぎ目隠しができました。なんて言っても、ビームライフルのつなぎ目消しは結構ストレスなんでこの方法はありがたかったですね.


もっとも、最初からつなぎ目が出ないようにつくりゃいいっていう話ですが・・・・・・・。



さて、ビームサーベルですが。乾燥したあとガンダムマーカー消しペンを使ってぼかしていきます.そうすると、こんな感じでできます。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


まあ、気に入らんかった何度でも繰り返して、納得するボカシを入れりゃいいっていう話です.こいつは、もう少し整えてみることにします。



さて、本筋とは違いますが、設計図に書いてはいないMGガンプラ豆知識・・・・・・。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) Zガンダム2.0のビームライフルの銃口にご注目!ビームサーベル
のクリアー刃が、何一つ小細工しないで、すっぽりと入ってしまいます.Ver.1.0のときは、かなり削ってやりましたが、こいつはそのままGOです。


ガブスレイとの対決などで、ライフルのサーベル化をするのもこれで簡単ですね.


さて、Zガンダムといえば・・・・・






F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


ある目的のためにHGのZ購入しました。ちょっとネタバレすると、こいつはウエーブライダー固定でくむ予定です.まあ、MGジ・オに大きく関わるアイテムってことですね・・・・・。




あと、最近ペタしていただける方が飛躍的に増えまして、大変嬉しい限りです。どうもありがとうございます.


ただ、それに反比例してコメントの数が・・・・・。どんな些細な感想でもいいですから、コメしていただけると嬉しいっす!


ペタしてね