ジュピトリス潜入! その3 | F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)

ジュピトリス潜入! その3

今日も前途多難な雰囲気のジ・オですが、めげててもしゃーないので、できることからやっていくことにしました.



F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


胴体作りにはいる前の下準備を2つほど。


1つは、例によってメタルプライマーを塗ってから、ポリキャップを黒鉄色で塗装.最近のMGには珍しく、ジ・オの脚装甲は取り外して、内装を割と自由に見ることができる仕様になっています.


ということは、ポリキャップの見苦しい露出があるんですよね~。それをさけるための準備です.


2つめは、頭部パーツのつなぎ目消し準備。接着剤で固めて2日以上放置する予定です.MGジ・オのいいところは、写真のパーツが、はじめからあとはめ仕様であること。ガンダムのようなマスキングの苦労はありません。

F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


で、昨日から悩んでいたフィギュアとコクピット作りは上の写真のようになんとか完成。というより騙しきりました。


一応、ポリシーであるコクピットから細部まで作り込むことは妥協しないですみましたが・・・・・・.


ラッキーだったのはジ・オのシートはDVDで確認したところ、オリーブドラブ系の単色であったことです。塗り分けなしですみました。ヤレヤレ・・・・・・。


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


さて、ジ・オの本体色は、クレオスのダークイエローをチョイスしました。成型色よりはやや暗めのとても良い色です。僕の脳内イメージのジ・オは、だいたいこんな色ですね・・・・・。


塗装を終えたパーツは、ガンダムリアルタッチマーカーのブラウンを使って、1つ1つ墨入れ&エッジ強調のシャドーを入れていってます.


まあ、最終的に調整すればいいんで、このほうがわりと丁寧にできそうな気がします.



で、胴体部その1完成!


F氏の気ままな部屋(ホントにきままです) F氏の気ままな部屋(ホントにきままです)


胸の前後装甲の間に合わせ目があるのですが、ここを消すのは至難の業です.よって、モールドのふりをして、シャドー入れしてごまかしました.


できれば、ここは上からかぶせるように別パーツにしたほうが良かったですね。ねっバンダイさん!


ペタしてね