そよ、憂鬱になる。 | うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・

うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・

いけにゃん「うに」と、そよ&もも夫婦の日々つれづれ。

うにと一緒のお昼寝、しあわせ~ なそよが、長野からお届けしています。

甘いものが食べられない現在、睡眠しかそよに残された楽しみはありません・・・

って、だいじょうぶか、あたし?


うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・ ぐーすかぴー。


さて。

式場も決定したので(まだ予約してないけど)、次は日取りを決めねば。

普通は一緒に決めるんでしょうけど、そよんちはいろいろ普通ではないので号泣


とりあえず、六輝を確認。

希望は2010年の6月末か7月初め、平日の仏滅。

仏滅が希望って・・・なんかちょっとアレだけど、こればっかりは仕方ないのです。

大安と友引だったら、ももさんの仕事が入っちゃうかもしれないからねぇ。

ま、お互いの両親も、そよとももさんも全く気にしないので、仏滅で良いのです。


6月23日(水) 仏滅


   or


7月5日(月) 仏滅   かな?


ちなみに、あの式場、火曜日が定休日。

このあたりで決めるのが無難かな。

もう少し後になると、ホテルの宿泊が取れなくなる可能性が出てくるのよね。

避暑地だからなぁ・・・


そういえば、ももさんの実家に送ったパンフレット、届いたそうです。

お義母さんから電話かかってきたんだった。

「いつ頃お式の予定?」と聞かれて、

きっぱりと「来年の夏です」と答えたら、ほんの少し不満そうかな?って感じだった。

「もっと早くやれ」ってことらしい。


でも、しょうがないじゃん!

冬は式場閉まっちゃうし(いや、厳密に言うと閉まらないけど)、


真冬の軽井沢に来たいんですか!ブルブル...


そよが「冬にします」って言ったら、絶対文句言うと思うよ?


うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・ ぼくも真冬の軽井沢はいやです。

ぶさい顔でそういうこと言わないの。


ちなみに・・・

ももさんのお義母さんは非常に常識のある人で、いろいろと察知してとても気配りしてくれる人ですが

お義父さんが曲者でして。

両家顔合わせに始まり、いままでどれだけこの人のために苦労したことか・・・

うちの両親も絶対良い気持ちは持っていないはず。

今回も、「不満そう」なのはお義父さんです。



それに、今年の冬までにお金が準備できませ~ん!


というわけで、日取りについては、こちらの事情を優先します。

もう同居してる訳じゃないし、

たぶん来年のお正月も帰省しないからいいのだ!


あぁ、でも今後もめることは必定。

いまから憂鬱。

結婚式をいままでしなかった理由のひとつです。

気疲れで痩せたりしたら、それはそれで良いのだけれど。

そんなにうまくはいかないよね。


ところで。

結婚式はたいてい大安か友引、お日柄の良い日で、スピーチでは決まって

「本日は誠にお日柄も良く・・・」って前置きがあるけど、

仏滅の時はやっぱり言わないよね?


うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・
それはそれでおもしろいかもよ?


そうかな・・・?