● 平成31年の初稽古(とはいえ通常運転w | 心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

オラクルカードを使ったリーディング
あなたの中にいる神様からのメッセージをお伝えすることで、
心をほぐして整えていくお手伝いいたします。
また同時に、豊かな人生のための「心の在り方」を
心理カウンセラーとしてもお話しします。

こんばんは、なお です。

今日は、今年になって初めてのお謡のお稽古でした。
初稽古とはいっても、謡合わせとかそういうこともなく、
まぁ、普通にいつもと同じお稽古だったけどね。


能楽系のお稽古というと、板張りのお稽古舞台で、
見台という謡本を置くだけのちっさな台を前にして…
みたいなイメージがあるけど、うちはぜんっぜん違います。


お稽古場は、都内のお寺さんをお借りしてるんだけど、
それでも別に、本堂とかでやるわけでもない。


ホラ、なんかさ、
スカーッと寒々と広々したところで、
朗々と声を出しながら謡いつつも、
お師匠さまから「ハイ、もっとお腹から声を出して!」
とか言われちゃうような、
そんなイメージも出てきちゃうとこですが、
それも、ぜんぜん違います(笑)。
(妄想過ぎ?w



使わせていただくのは、普通の和室の8畳間。
真ん中にどーんとフツーのちゃぶ台があって、
それを、お師匠とお弟子が挟んで座ってやるだけ。


このお部屋、多分法要があるときに、
ご親族やご参列の方の控え室的に使ってる部屋で
ホント、ちゃぶ台とお座布団しかない。
障子と襖で仕切ってるだけなので、
謡っている声は周りの他のお部屋にも響き渡ります(笑)


先代(もしかしたら先々代?)から、
ここでずーっとお稽古されているお寺さんなのです。





今日は底冷えがするほどの寒さだったので、
お稽古場に到着して、
この障子一枚隔てたお部屋の中が
ホント暖かくてホッとしたー。


まずは、「今年もよろしくお願いいたします」と
正座できちんとご挨拶をして、
今年のお稽古もスタートいたしました。



今年は何曲できるようになるかな。




都会の中のお寺さんらしく、周りにはビルが多いー