昨日、実技(面接)試験を終えました。


30分間の事例相談そのものはうまく運べたかなと感じたものの、その後に続く10分間の口頭試問がボロボロ。


「もう一度、質問内容を教えていただけますか?」


と2度も確認してしまうという事態に陥り、アタマ真っ白。
 

口の中もカラカラに乾いてしまいました。


試験会場に向かう行きの電車では、井の頭線でも山手線でも、目の前の席がパッと空き、会場近くのカレー屋も珈琲店も並ぶことなく座ることができて

 

「今日はついてる」

 

と感じていただけに、この口頭試問でのアタフタ…


この気持ちをどこかに持って行きたくて、

帰宅途中に成城石井とカルディーに寄って、

 

おはぎ、

せんべい、

チョコプリッツェル

 

を買い込み、

 

帰宅してすぐに

 

Tiverで

「不適切にもほどがある」

を見ながら、

 

もぐもぐ、

バリバリ、

ボリボリ。


それでもまだ気持ちが収まらず、

 

オンライン英会話を予約して、

26歳フィリピン人の先生とセッション。

 

英語の勉強というよりは、バカ話につきあっていただいた。


もちろん、言いたいことを満足に表現できるほどの言語能力はないので、こちらは思いついた単語をテキトーに並べながら、それを先生がきちんとした構文で言い直してくれたり、適切な言葉を補ってくれているうちに、なんだか気持ちが通じてる感がでてきます。そして、自分でも自分の気持ちを理解できず、表現できないもどかしさが、次第にときほぐれゆく。
 

(これって、カウンセリングなのでは?)
 

英会話というのは、意外にもカウンセリングプロセスと同じカモ。


生徒が言いたいこと、生徒が思い描いている世界観を理解しようと努め、その理解を適切な言葉で生徒に返す。

 

返した言葉が違っていてもOK。

 

そういうニュアンスじゃないんだけどなぁという違和感から、生徒はまた何かほかの思いに至ったり、気づきを得たり…
 

 

いい英会話の先生というのは、いいカウンセラーでもある。