昨日,年度末の評価面談を終え,少し,気持ちがすっきりしているところです。

 

サラリーマンである私は,年度末にその年の結果と行動を評価され,それが,報酬と来年度の役割期待へとつながっていきます。

 

キャリアを考えるときの観点として,3つの円,つまり,Will,CanとMustが挙げられますが,そのうちのMust「やるべきこと」に対して,どれだけ達成できたかが問われるわけです。

 

 

一方,満足するキャリアを形成していくには,この3つの円が交わるところをどれだけ広くすることができるかが大切なわけで,そう考えると,Mustに対しての他人からの評価にばかり引っ張られるというのは,あまり,いい反応ではないといえます。

 

むしろ,自分のCan「できること」がどれだけ増えたか,そして,来期に向けて自分のWill「やりたいこと」の可能性をどれだけ拡大することができるようになったか?


そこに目をむけた方がいいと,私は思います。

では,私の場合は,実際にはどうだったのか?