ブログ記事下部にInstagramのマークがありますが
気づきにくいですよね…
このブログのInstagramを作りました。

記事内に埋め込みたいと
ずっと思っていました。


やっと。



やっと泣













設定出来ました!!!!!!11234566


サムネイル

なにあの数字


パソコンで!押したあとシフトはずしてテンキーお散歩するとああなる

 
サムネイル


テンション高いのを表現するのに

15年程前にわたしがやっていましたが

流行りませんでした。

画像は我が子でもわたしでもありません。






やっと設定できたんです。
簡単そうにみえて実は簡単でない設定。

インスタは複数アカウントを持っていて
このブログに埋めたられなではないのが連携され
ぐわーこれじゃねえーー
ググッてググッてググッググッウウッ…ヤットデキタ
知恵袋でも解決してないことでしたが
わたしは3回目で設定できました
( ・´ー・`)ドヤァ
どうやったのかは説明できません。

世の中、誰かの努力で便利はできています。
有難いことです。
太陽に向かって1秒お礼をしましょう。
今日もありが(ここまで1秒)



最新記事はこれにしました。


フォローしてくださると
元気でます!!
100人いってほしい…!!





  Instagramでは無作為に選んだ過去記事をアップしていきます。


Amebaアプリから過去記事を読むには
少し不便だなと感じており
(ウェブ版はテーマやカレンダーから
簡単に飛べます)

埋もれてしまった楽しい過去記事を
たくさんの方に見てもらうには
どうしたらいいかと常に考えておりました。

やっと、実現化に成功泣き笑い


  笑っていただければ本望です


わたしのブログには

皆様の運気が上がるとか

体調がよくなるとか

そんな神みたいな力はありません。


ただの読み物として。

うちの旦那の方がましだなと比較して。

れなさんの精神力パネェなと思って。

色々な見方で楽しんでいただけたら嬉しいです。





フォローしてね!!!!!!!!!1234


このブログもフォローして頂きたいですが

フォローしてねのアレが出せません不安

スマホはパソコンに勝てんよ…

パソコン欲しい…


あ、そこの四角をタップしても

ただの装飾と文字なのでできません。

誰も得しない罠



最後までお読み下さり

ありがとうございました!

これからもよろしくお願いします✨





 

 



 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


わたしが飲んだプロテインの中で

1番美味しいのがコレ!

 

美味しすぎて我が子にとられ、

まだ飲ませたくないので封印しました…