壊れてもいない洗濯機を

買い替えたいと言い出した生き物。


お互いが平日休みのときに

家電量販店へ行き

検討していた洗濯機を見ていたところ、

店員さんが声をかけてきた。


「表示の価格よりも、下げますので!」


表示の価格は、

既に下見した他店より安かった。

そして提案された金額は

文句のつけようがなかった。


生き物は私に言った。

『どうしよう、買っちゃう???』

そのテンションと言い方は

買おうよってことだろ。


遠回しに言う表現、面倒くさい。

と思いながら答えた。


「他店より安いし、いいんじゃないの」


生き物

『思ったより安く買えるから

電子レンジも替えようよ』


我が家で一番古い家電は電子レンジだった。

ターンテーブル式で、

食パンも焼けるオーブン機能つきだった。


「機能は今と同じのがいいんだけど」


生き物

『回転式だとスーパーのお弁当が

引っかかって温められないんだよね。

回らないのがいいんだけど』


「そうすると食パン焼けなくなる…」


生き物

『電子レンジとトースターに分けたらいいじゃん』


滅多に買うこともないお弁当

(むしろ買ってもコンビニが温めてくれる)

(というかスーパーのお弁当を買うことが

そもそも許されない)と

ほぼ毎朝食べる食パンを焼く機能で

なぜか優先されたお弁当。


終いには

オーブン機能付き電子レンジは

単純に高い。と言われ却下された。


高いなら別にいま買うこともなかった。

買えるお金が確保できたら

今と変わらない機能で買いたかった。

宇宙人にはその思考も思いやりもない。


生き物

『電子レンジはこれ、オーブンはこれに決まり!』


オーブントースターは格安のを買わされた。

一流メーカーではないためか

焼けるものの、焼きムラがすごい。

インスタなんかにあげたら

どうやって焼いたんですか(笑)

と笑われてしまう焼き色だ。


バタバタする毎朝。

うまく焼けるパンの位置や

焼き時間や強度調整で格闘する私。

何度も失敗した、

時間もないのにイライラした、

そしてやっと…慣れてきた。


それでも、

食パンボタンを押せば

数分できれいに焼いてくれる

あの手放したオーブンレンジには

勝てない仕上がり。


生き物が決して譲らなかった

弁当を温めるという動作は














未だ一度も行われていない。

さすがクソ帝王。







ちなみに買った洗濯機はこれです

 

 

 

 

ハンガーがついる、乾燥機能付き。

1本しかついてないですが

引っ掛けるところは二箇所あります。


靴とかぬいぐるみも温風乾燥できて

便利です。


 

 

楽天の最安値はこちら↑



決め手は

節水がNo.1なところと

従来の縦型洗濯機に起こる

洗たく槽の裏側に発生するカビがない

(ゼロとは言えません)

というところでした。


使ってみてわかったのは

洗剤と柔軟剤も節約できます。

使用する水の量が少なく済むので

必然的に投入する液体が減りました。

(ワンランク上の機種だと

自動投入機能がありますが、価格で断念)

 

 

 

購入時に洗濯キャップを買わなかったため

しばらく毛布が洗えなくて困りました。

同時購入をオススメします。



いまは

くうきせいじょうきのうつきじょしつき

を買うというところまできて

モメている。

まじで家電買うたびに

陰な思い出増えすぎ。