スカパーで録画鑑賞。

 

ビデオ『がめつい奴』

1960年千葉泰樹監督作品。三益愛子主演、森繁久彌、高島忠夫、中山千夏、草笛光子、団令子、森雅之出演。

 

大阪釜ヶ崎の貧民街を舞台とした、

バイタリティ溢れる集団喜劇

 

 

こりゃ、面白い!

古い日本映画だから、

ほのぼのとした人情喜劇かと思いきや、

コンプライアンスもあったものじゃない、

トンデモなく破天荒な喜劇なのである。

 

 

三益愛子演じるがめつい婆さんを筆頭に、

どいつもこいつもがめつい小悪党ばかり

 

婆さんは、戦後のドサクサで手に入れた土地で、

安宿を経営。

そこには、お調子者の息子(高島)、

元の土地の持ち主で婆さんから土地を奪還しようとする姉妹(草笛、団)、

占い師の女のヒモをしているあくどい中年男(森)、

婆さんに拾われて孫のように育てられている少女(中山)らが住んでいる。

そしてそこに、婆さんの義弟と称する胡散臭い男(森繁)が乱入してきて…

 

 

有名じゃない小品の割に、出演者が豪華

芸達者な俳優が適材適所に配され、

隙のないほどにギャグが散りばめられている

 

それにしても釜ヶ崎。

最高ですな。

釜ヶ崎に対する偏見や差別意識が容赦ない

自動車事故が起これば、

運転手の救助どころか、

壊れた自動車の部品を我先にかっぱらう。

 

モラルもへったくれのもないエリアなのだ。

そして、それが生きるためのバイタリティなのだ。

 

出演する役者たちが、皆素晴らしい

中山千夏などは、子供の頃にはよくTVで見たタレントと言うイメージだったが、

子役時代の名演を初めて見たと思う。

また、特に良かったのが意外にも高島忠夫

良いところのボンボンのイメージの強い俳優だが、

釜ヶ崎に生きるお調子者を好演。

 

冒頭の通天閣〜釜ヶ崎エリアの空撮映像から始まる作品だが、

本編はほぼセットでの撮影と思われた。

描き割の通天閣がうまく背景に使われる。

 

その中で、おおっと思ったのがこの風景

 

 

新世界のジャンジャン街を模したセット。

ふぐの大衆店づぼらやも見えるし、

中ほど左側に見えるのが…

 

 

酒の穴ではないか!

実はこの「酒の穴」は7年ほど前に訪れている。

 

 

 

 

場所はジャンジャン街ではなく、

新世界のほぼど真ん中。

昔はジャンジャン街にあったのだろうか?

 

大阪の新世界〜釜ヶ崎好きにはたまらない作品でもあった