プリニ feat. ティム・ヘンソン、コリー・ウォン Sunset | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 
こんにちは😃
 
 
今日の一曲は 音譜 ねー
 

プリニ feat. ティム・ヘンソン、コリー・ウォン

Plini feat. Tim HensonCory Wong

 

Sunset です

 

 

画像はイメージですパー
 
 
 
 
ビデオの公開は2年前
 
 
コリー・ウォン以外は初めて紹介する名前おいでおいで
 
 
 
プリニはオーストラリアのギタリスト
 
 
彼は今回音に接するのが完全に初めてえー
 
 
 
 
この3人ともスティーヴ・ヴァイが絶賛することから分かるように凄腕筋肉
 
 
 
 
プリニは少し聴いた感じでは歌無しのドリームシアター?プログレ風味です
 
 
月のインレイのヘッドレスのギターがカッコ良いラブ
 
 
 
 
 
 
ティム・ヘンソンは音と名前は知ってました
 
 
所属するバンド、ポリフィアの来日があったことも日本
 
 
でもインスト系なので回避パー
 
 
 
柔らかいイケメンフェイスと首までのタトゥーが印象的
 
 
彼もコリーと同じで中国系の混血中国
 
 
スラップとか披露気づき
 
 
 
 
コリー・ウォンはこのブログでは敢えて説明するまでも無いですねウインク
 
 
 
さてどんな音?
 
 
 
オフィシャルカチンコハッ

 

 

曲名通り午後から日暮までという感じのビデオ

 

 

凄腕を見せつけるわけでもなく極めてレイドバックした演奏と曲

 

 

コレは好きな方が多いでしょうニヤニヤ

 

 

 

そしてコメ欄読み込んでたら…目

 

 

コレビデオが3バージョン作成されてんですびっくり

 

 

 

 

 

次のがどちらかというとティムメインかな?カチンコハッ

 

 

 

 
 
 
そしてコリー・メインとは言い切れんけれどもう一つ カチンコハッ

 

 

どれもアングル違い楽しめますニコニコ
 
 
 
肝心の音の差はビデオ観てればほぼわかります
 
 
敢えて位相を固定したりはしてないみたい
 
 
少しフニャフニャしたエフェクターの掛かったのがティム・ヘンソン、冒頭
 
 
続くポコポコしたカッティングは毎度のコリー
 
 
 
 
スティーヴ・ヴァイが絶賛するポイントにコリーはリズムの核を自在に前後ずらす事が出来るとあったのですがなるほど〜
 
 
 
ギタリストでは余り聞いたことなかったよびっくり
 
 
大昔にデイヴ・ウェックルがインタビューでそれに言及してたのが気がつく事になったキッカケ
 
 
デイヴは共演相手や曲によってずらしていると…
 
 
凄いことです滝汗
 
 
 
 
そしてスムーズなディストーションのギターがプリニ
 
 
 
 
動画最後は自分のパートだけ弾くティムのソロ
 

 

 
 
今余りロックの範疇にあるギターインスト系まで手が伸びないので深堀はしないかとは思うけれど
 
 
 
好きな音ではあるからいつかは手が伸びるかも?口笛
 
 
 
 
 
 
 
先週コストコで見つけた照れ
 

 

 

果物の女王

 

 

王様の方のドリアンは食べれない方が多数でしょうけど女王は誰にでも美味しい😋

 

 

多分何十年ぶり
 
 
19歳の冬生まれて初めての海外、バリ島やしの木波
 
 
着いて翌日に泊まってたクタからデンパサールの市場へダッシュ
 
 
公共のベモという乗り物乗ったつもりがぼったくりの一般のハイエースかなんか乗ってしまったようで悲しい
 
 
デンパサール着いたら法外な値段言われて、払うかよって言ったら周りからゾロゾロ仲間出てきて脅されて仕方なく払いましたゲロー
 
 
そんなでも市場で買い物はする(笑)
 
 
人生初のマンゴスチン買って、少し食べたらあまりに美味しく冷蔵庫入れて冷やした方がいいのはわかってたけど大半外で食べてしまった😅
 
 
帰りは用心深く、誰の甘言も無視ムキー
 
 
公共のベモに乗って無事クタに帰れました(笑)
 
 

 

 

 

 

今日は一日中雨とわかってたので昨晩の散歩は少しハードにしっぽフリフリ走る人しっぽフリフリ

 

 

疲れたのよショック

 

 

きっと今頃散歩はまだですかね?って家中走り回ってるんだろう

 

 

 

ではまたバイバイ