ザ・マーカス・ミラー・プロジェクト feat. デヴィッド・サンボーン Snake | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!

 
 
こんにちは😃
 
 
今日の一曲は 音譜 ねー
 
 

ザ・マーカス・ミラー・プロジェクト feat. デヴィッド・サンボーン

 

The Marcus Miller Project feat. David Sanborn

 

Snakes です

 

 

1992年発売CD
 
 
リアルタイムで購入&愛聴
 
 
 

 

24.9シンガポールドルお札
 
 
1S$=80で計算して約2000円
 
 
当時の向こうの新譜の値段
 
 
このSingって店が何処だったかは全く思い出せない…もやもや
 
 

 

作曲プロデュースともにマーカス・ミラー鉛筆
 
 
楽器もベースはもちろんリードギター、鍵盤、バスクラとマーカス先生いっぱい演奏
 
 
 
曲名通りグニャグニャとヘビを想起させる曲で当時から我等夫婦でお気に入りヘビヘビ
 
 
 
確かライブが先でCD買ったんじゃなかったかな
 
 
 
 
前も書いたけど新婚生活スタートの翌日がサンボーンのライブ、それに合わせて来星←シンガポールに来ること してもらったんです 
 
 
 
 
 
 
 
今日の動画はその年のライブ・アンダー・ザ・スカイ
 
 
 
よみうりランドイーストマイク
 

 
 
ちょっと長めですがノリノリご機嫌なので問題なく観れちゃうかとニヤニヤ
 
 
 
ファンクっぽいヘビのテーマからそのコード進行でのソロ、中間部にカッコ良いキメがあります
 
 
 
天下無双のマーカス・ミラーが外すわけないですけど名曲口笛
 
 
 
この日のメンバーは
 
 
 
マーカス・ミラー ベース
デイヴィッド・サンボーン アルトサックス
ドン・アライアス パーカッション
ディーン・ブラウン ギター
オマー・ハキム ドラム
デロン・ジョンソン キーボード
フィリップ・セス キーボード
マイケル・Patches・スチュワート トランペット
 
 
 
サンボーンとマーカスはもう置いときましょう、問題なくカッコ良いからデレデレ
 
 
 
 
 
キラキラドン・アライアスとオマー・ハキムのリズム隊キラキラ
 
 
 
素晴らしいアップアップ
 
 
 
オマー・ハキムはスーパードラマーなんですけど、読者の方で名前知らなくても、スティングのEnglishman In NY のドラム、中間部の派手なドントダンドラムを叩いてる方と言えばあーなるほどってなるかしらニヒヒ

↑間違い

マヌ・カチェ です 訂正致します🙇‍♂️
 
 
 
元はウェザーリポートなどで叩くジャズフュージョン畑のスーパーなドラマー
 
 
 
ドン・アライアスはこー言うセッションだとそこらじゅうで参加してますね
 
 
 
オマー・ハキムは急遽参加だった模様、多分正規のドラマーさんが倒れたかなんか
 
 
 
急遽参加でもこのクオリティびっくり
 
 
 
そして当日観てた方によると、前のアーティストからこのバンドのオマーに変わった途端ドラムの音圧が桁違いだったんだって…チュー
 
 
 
 
 
 
懐かしい懐かしいライブアンダーおねがい
 
 
 
この年が最後ショボーン
 
 
 
この年は日本中回ってましたね
 
 
 
ワタシは太閤山のライブアンダーに合わせて帰国、パット・メセニー・グループとVSOP観ました
 
 
 
 
嫁ちゃんの実家も存在しないから太閤山に行くことも無いし…
 
 
 
また復活してくれないかなと思うイベントですねもぐもぐ
 
 
 
 
ではまたバイバイ