マイ・ケミカル・ロマンス The Kids From Yesterday | りなちゃんパパの音楽万歳

りなちゃんパパの音楽万歳

中学生から今まで音楽大好き。
ジャンル問わず雑食系です。Mr. Steve Jobsが発明してくれたiTunesのお陰で所有していたCDたちは蘇りました。
基本は好きなCDの紹介が中心になると思います。

犬も大好き。大体最後に飼っている犬達の写真載せます!



こんにちはニコニコ



上司の査察中の為こんな時間ですガーン






新し目の音をご紹介する木曜日の今日の一曲は音譜




マイ・ケミカル・ロマンス









The Kids From Yesterday です



2010年発売のアルバム Danger Days: The True Luves of the Fabulous Killjoys 収録



相変わらずアルバムの名前が長いチーンチーン






彼らのラストアルバムからのラストシングルです



そう思って聴くとなんか物悲しい感じが致します…ぐすん



ビデオはそれまでのツアーの模様をまとめたものになっています



日本公演の模様も見られますね日本日本



うちの奥さんが大大ファンのバンドちゅー



故に短い間に二回も観ています



最後は2011年2月に横浜スーパーアリーナで



残念なことに券が売れていなかった模様で相当な面積をカバーで覆ってありましたぼけー



その頃からかなぁ、サマソニでも邦楽推しが始まって、段々と様変わりしてきましたね



オフィシャルカチンコ








まぁ余りお嫌いな人はいないかなという曲ですね






ステージの音がいつも少し残念で、特にギターが分離しないので何やってるかよくわからないもやもやもやもや



ステージ上での出音が大きすぎるのか



せっかくのアレンジなのになとよく思いましたショックショック






かなり突然にバンド生命を絶たれてしまったマイ・ケミカル・ロマンス



再結成も多分ないでしょうねしょぼん






ボーカルのジェラルド・ウェイはソロアーティストとして活躍中カラオケ



これがまたいいのですアップアップ



いつか取り上げますねOK






メンバーの今後に幸あれと願いますお願い







昨日は会議のため珍しく会社を出たのが6時半と遅く



駅に着いたら何故か各駅停車が激混み



なんなんだと思ったら花火…花火花火



花火会場の駅まででしたけどまぁ混んでること…もやもやもやもや



なんか毎年同じこと思ってる気が…キョロキョロ



学習能力がないねっ






ではまたバイバイ