ランチをして さあ散策再開!
麻布にはまだまだ大使館はあるけれど
ここで六本木一丁目に移動
休憩をしているOLさんがたくさんいました
スタバのコーヒー片手にランチ休憩の六本木OLさん・・・っ
みなさんオシャレだあ
さて
ここにも大使館がたくさんあります
アークヒルズ脇の桜坂
今日は新緑がまぶしいです
バーレーン大使館
レバノン大使館
グルジア大使館
アルバニア大使館
どうやら同じビジネスビルに入っているようです
大通りに出るとそこにはアメリカ大使館が!
言うまでもなく日本と最大の友好国
日本の鎖国を解くきっかけとなり
敵国として戦争をし また世界の重鎮であるアメリカ合衆国
大きな大きなビルでした
高層ではなく横に大きなビルです
クリーム色のクジラのような大きさです
大きさに圧倒されながらカメラを構えたら
警官に注意されました
見ると警官(警備員でなく)が数十人
警察車両も数台、門の前に待機しています
でっかいビルを囲む塀に沿う歩道は封鎖され
近づくことさえできませんでした
観光客もたくさんいる中 おまわりさんの説明によると
(とても親切でした日本のおまわりさん)
アメリカの国際情勢上、ずっと警備を強化しているそうです
そうです
国を代表して在るということは
その国の国際情勢も背負っている地であるということ
テロや紛争
日本から見てとても遠い国の出来事のように思っていましたが
世界の縮図がここにあるのです
今日見てきた大使館のほとんどが
低めの建物で窓が少なく(あっても中が見えないつくり)
玄関に木を植えて中が見えにくくしているのも
外交機密を守るものかもしれません
わかっていたつもりで
全然実感できていませんでした
物見遊山で浮かれていた自分がちょっと情けない
世界を身近に実感しながら
再び路地へと戻りました
ふたたびエンブレムと国旗が!
スペイン大使館です
門もたくさん見てきましたが
門の模様もお国柄が出ていて素敵でした
スペイン大使館全景
最近立て直している建物も多く すっきりしたビルが多いですね
アジアやアラビア イスラム地域の大使館は
エキゾチックな建物が多いらしいので 行ってみたいです
スペインの向かいはスェーデン大使館
道路工事で近くには行けなかったけど
王冠のエンブレムが見えますね
北欧3カ国は今日行けた♪
この先にもまだまだたくさん大使館がありますが
時間も体力も限界なので ここらで帰路につきます
いかがでしたか
東京大使館めぐり
東京にいながら世界旅行気分
そして江戸の史跡もたくさんあって
現代の世界旅行のみならず
江戸時代へタイムスリップもした気分です
それにしても都内の坂は本当にキツい・・・
近くに大使館があると分かっていても
あまりの急坂に断念したのも二つ三つ・・・
体力つけて 第二回大使館めぐりに備えます