大使館めぐり② | テルミドール革命!

テルミドール革命!

すべてはHAPPYのために!

大使館めぐりの続きです


スイス ノルウェー ドイツ 中国(別館) フランスに行ったところで

スーパーマーケット発見!


外国人向けのスーパー・・・

・・・・面白い!


TOMATOにPOTETO

全部 英語表記だ!


珍しい食材いっぱい

チーズ売り場が日本の5倍はあるぞ!


もっと見たいけど スペインのお菓子とドイツの水を買って

散策を続けよう・・・



住宅街の一角に 大使館をみっつも発見!



Launenhaft QUEEN


フィンランド大使館

ライオンのエンブレムかな


以前 紋章学の本を読んだのでちょっと気になる


フィンランドは素敵なデザイナーやインテリアが人気ですよね


Launenhaft QUEEN


門扉は普通ですが 建物が奥まっていて

しかも植木に隠れていてよく見えませんでした


最初 間違って隣のビルを写してしまった・・・汗



Launenhaft QUEEN


お向かいには パキスタン大使館

アラビア文字だ~!



Launenhaft QUEEN


電線が邪魔じゃ・・・涙



そしてとなりには・・・・




Launenhaft QUEEN


素敵エキゾチックな建物が!



Launenhaft QUEEN


アルジェリア大使館です


日本語英語のほかに何語だろう・・・?



Launenhaft QUEEN

アルジェリアはアフリカ大陸の国であり

アラビアの国なんですね


白い建物にアラビア窓・・・・


一気に異国情緒が出てきました




Launenhaft QUEEN


再び有栖川記念公園に沿って歩き、仙台坂の交差点を渡ります

それにしても今日はすごく天気がいいです

日傘あってよかった・・・・


交差点を渡ると アルゼンチン大使館です


四角ではなく 変わった形の建物なのでしょうか

植木がもくもくして よくわかりません


アルゼンチンは南米の国ですね


大使館の前は氷川神社

南米と神社がおとなりさんです




Launenhaft QUEEN


このあたりはインターナショナルスクールがありました

校舎の中から英語の歌が聞こえて なんだか長閑な気分・・


Launenhaft QUEEN


スロヴァキア大使館

一見すると通り過ぎてしまいそうな 小さな路地にあります

迷路みたい


見上げるとテラスにベンチらしきものがありました

ここでお茶するのかな





ところで東京は坂が多いです

特にこの麻布・赤坂・六本木にかけては坂が多く

中にはスキーのジャンプ台のような急坂もあります


さらに北上し 小さな路地を進みます

暗闇坂の急坂を下ると・・・・



Launenhaft QUEEN


ついに!

ついに来ました 憧れのオーストリア大使館です!





Launenhaft QUEEN


1976年に作られたこの建物は レンガスタイルで

中には日本庭園があるそうです


オーストリアらしい温かみのある建物ですね



Launenhaft QUEEN


ドイツ語・・・・かっこえ~・・・


中に入りたい・・・・



オーストリアは中欧に位置します

長くハプスブルク帝国の中心として その領土はヨーロッパの半分を占めました


音楽の都としても有名ですね




Launenhaft QUEEN


オーストリアの紋章は鷲

この紋章のスタイルはハプスブルク時代から受け継いだものでしょうか




Launenhaft QUEEN

もう案内板だけでもうっとりだ


坂を降りるともう麻布十番の商店街

お昼になったのでここでランチ



③に続きます