katsu塾6期の 渡辺ひろこ です。
今回のブログジャックは 前回の続きはお休みにし、
番外編としてunearth coreサポートチーム&サポサポチーム について書こうと思います。
本日も最後までお付き合いいただけましたら嬉しいです(o^^o)
12/8、unearth core株式会社の
Xmas忘年会が無事 開催されました。
昨年の今頃はまだ
ばんちゃん(坂内秀洋さん)と出会ったばかりで
Xmas忘年会の存在すら知りませんでした。
今年に入ってからFacebookで
2017年のXmas忘年会で流されていた映像が
シェアされていたのを目にして…
unearth core のことも、皆さんのことも、
ほぼ知らない私だったのに…
観ていたら、涙が止まりませんでした。
『何なんだ、これ?!
この人たちは、一体?!』
よく分からないけれど
私もあの場へ近付きたいなぁ…
と感じていたのだと思います。
それから 「unearth core のサポートチーム」の存在を知り
きっと
選ばれた少数の人たち
なんだな。


「いいなぁ(*´ー`*) カッコイイなぁ。」
と、遠く神奈川の地から眺めていたのです(笑)
時はさらに過ぎ
katsu塾6期に入ることを決め
福岡へ引っ越すことを決め
katsu塾が始まる前の8月下旬のこと。
6期のグループmessengerに一つのメッセージが届きました。
しかも、あの サポートチーム から

え♡
これは立候補する以外の選択肢はないでしょ!
と思いつつも、
まだ関東にいる身でしたし
私に出来ることなんてあるのか
という思いもあったのですが…
迷っていたらすぐに他の人が決まってしまうかもしれないし。
立候補者が殺到してすぐに埋まってしまうはず!
(これは私の主観が入っています^^;)
いつもは二の足を踏む私が
この時の決断は早かったのです。
快く迎え入れてくださったサポートチームの皆さまのおかげで
無事にサポサポメンバーになれた私

福岡へ越してからは、
サポートチームの皆さまの動きを近くで見させていただいて
裏でこんな風に動いてくれていたのか…と
見えていなかったことが 見えて
知らなかったことを 知ることが出来た。
サポサポメンバーに立候補して良かった。
サポサポメンバーとして、
自分がサポートチームの中にいさせてもらえているという現実が、
やっぱり不思議な感覚でもありました。
私自身の気付きもありますが、長くなりますのでそれはまた別のところで。
そして当日を迎えた私はというと……
たいそうな役目はないのに、終始ソワソワしていて(笑)
五感で愉しむ余裕がない、という( -.-)
こ、これも経験ですね。
1年前は、Xmas忘年会 の存在すら知らなかったのに。
今年は、運営側という貴重な立場で参加させていただくことが出来て
ほんの1年後の未来なのに
今の自分の頭では想像できないことが
本当に起こるのだな
と、思い返しています。
そして、画面の向こうにいた憧れの?サポートチームの皆さまと活動することができ、
有難いなぁと噛みしめていました(^^)♡
いつも大変お世話になっている
unearth core株式会社 のイベント運営に携わることで
少しでもお役に立てたことを嬉しく思います。
katsuさん、サポートチームの皆さま、サポサポメンバーの皆さま
この度は ありがとうございました。
今回は、サポサポになるまでの私から、
サポサポになってからのことを書いてみました。
それでは、また2週間後に~(o^^o)
日々の気づきや出来事のことをブログに書いてます。こちらもお願いします(*^-^*)
お読みくださいまして、ありがとうございました

人生を輝かせる学び場
katsu男塾生5期・katsu塾生7期 募集!
◼︎ katsu輝く人生ブログ読むなら先ずはこちら