ゆき子先生と神楽坂探検に行きましたドキドキ

「年末は色々忙しくなっちゃうよね〜」と、

早くから約束していましたが、あっという間に

当日になりましたびっくり

さすが師走 時間が加速中。


神楽坂。私は初めての地域なので少しだけ

予習はしたけれど、ほぼゆき子さんに

お任せです〜


石畳が素敵な街です。そして美味しそうな

お店が沢山!

夜も探検してみたい地域ですね照れ


風情があるレストランを予約してもらいました。

和の雰囲気の中、とても美味しいイタリアンをいただきましたシャンパンロゼワイン

オシャレなお店を知っていて凄いなぁドキドキ


食後はお散歩

毘沙門天 善國寺へ。

狛犬と思って見てたら尻尾が長〜い???

虎だっびっくり 虎は毘沙門様の使いだそうです。

縞模様がハッキリ見えました。阿吽の狛虎?


折り返し地点AKOMEYAへ。オシャレな人で

めっちゃ混んでました。

素敵な器も沢山!欲しい〜!でもダメダメ。

「膝」を考えると重いものは禁止。

と言う事で、(今日は)諦めました。


他にも神楽坂は食器のお店も多く誘惑が沢山ショック

飲食店が栄えている地域の証拠よね〜


赤城神社は隈研吾さんの建築との事、ゆき子さんに教えていただきました。

オシャレな社ですラブラブ令和の神様はこう言うところにお住まいね!赤城山の神様は夫婦円満、縁結びの御利益との事。Happy である事に越したことは無いよねウインク


ゆき子さんがめっちゃ熱心に撮影しているのはピカピカの「ムカデ」。知ってる人いる?

謂れは(赤城山の神様は「ムカデ」となり中禅寺湖の領有をめぐり、二荒山の「マムシ」となった。

神様と戦いをされました。これが奥日光の「戦場ヶ原」の由来となった)との事。


帰りがけ寄ろうとしていたカフェは凄い行列だったので、諦めて、キャナルカフェで一息。

話は尽きずですが、夕方に急に冷え込んで来て

また来年を約束して帰宅の途へ

浅草橋に行く時車窓から眺めていた場所へ行く機会があるとは思わなかった照れ

楽しい時間をありがとうございましたラブラブラブラブ