夏のお休みは、5月の連休にやり残したアトリエの片付けに再度取り組みました✨

うちのお片付け番長の長女の助けを借り、模様替えや収納棚を購入した所で終わっていましたが、いよいよ細かい部分の片付け&仕分けです。

あちこちに散逸していたビーズ類を集め、仕分けをして収納していく作業。これが1番大変あせる(これは自分が悪いのですが) 
やっと全部集めたと思ったらまだ後から後から出てくる出てくるショックそしてとにかく細かい。
シードビーズ類は諦めましたが、自分がレギュラーでよく使うものや、数があるものはここで一度集めて分量を把握したいと思って。
ビーズの大きさを目視で把握できる自分に感謝。

とにかく一度、全部出した状態は正にカオス叫び

やーーーん 見ないで!


片付く気が全くしない初日の床ガーン

(初日はとにかく出しただけで「もーー!暑いし」とか言ってすぐに退散した人がいましたよ)


長くビーズアクセサリーのデザインに携わっていますので、私 沢山持ってます(笑)
ビーズ屋さんが出来るかも
いや、完璧に出来ますなてへぺろ

片付けでネックになった事は、膝でした
膝を痛めているので、まずは「しゃがめない」と言う、1番のハンデがあるのです。テーブル上で出来る作業ばかりではなかったので、しゃがむ作業なら、いっそ床に座ってしまう方が良いのだけど、今度はそこから立つのが一苦労...
「痛たたショック」「あ“ーーー」と言いながら何度立ち上がったことか

膝の屈伸がスムーズに出来ないって本当に辛い。
秋には抜釘の手術もあるので、今年の催事は全て断念しましたえーん
来年は階段の登り降りがスムーズに出来るようになったら良いな音譜

と言うか、去年やってればなんの問題もなく片付けられたのだけどね(笑) 健康は素晴らしいキラキラキラキラ


地道に仕分けしていると、もちろん愛猫がお手伝い爆笑


シード類はもちろん元々分けてはいましたが、ちょっと分類を変えました。



そして今日はこんな感じです。

道具類を仕分けて収納。

引き出しの用途をテプラで貼りまくっていたら

娘には「オシャレさには欠ける」と言われましたが...オシャレには片付けられない母ですまんてへぺろ

棚にチラホラ乗っているものは、また出てきたビーズ達。

これらも面倒がらずにちゃんとしまいますヨウインク


いつかはやらねばと思いつつ、ずーっとの宿題だった事、やっとこの夏(ほぼ)完了した事、
書類とキットがまだだけどね、ま、とりあえず
大満足クラッカー
Let's go to the next stageチョキ

しかし、片付けに取り組むなら、やはり季節の良い5月がお勧め。この8月は、とにかく暑くて何度も挫けそうになりながらでした。
たまに気分転換させてくれた家族に感謝飛び出すハート
引き続き頑張りますが、まずはひと段落と言う事で

揚げたて天ぷら&泡シャンパンにて祝杯 で良いでしょうラブラブ


良い夏休みでしたトロピカルカクテル