私たちが作るとこんな感じ ↓
無事完成! 着けて帰れるのは嬉しい
じっくり取り組み、ちょっとコツをつかめた気がしましたご指導ありがとうございました。
ご一緒させていただいた生徒さん達にも感謝です。
念願のしろくまさんのヘルシーなお弁当もいただき
大満足
進藤先生もバッグ教室をされていて、色々学べる楽しい場所です。少し席が離れていたのでお話できず残念。
ありがとうございました
帰りがけ 「お茶する?」となって、町田でお茶するかなぁ?と考えたけど、町田の良い感じの
カフェは駅からちょっと歩くんだよなぁ暑すぎかな?と思いながら....
ふと思い立って東林間の「ティールーム バートン」を検索。
なんと有りました!
実はこのカフェ、40年近く前に一度来たことがあるのです。
静かな店内、オシャレなインテリア、佇まいは当時のまま。
一度閉店したはずだけど、また再開したらしいです。 コーヒーフロートで暑気払い。
楽しかったですありがとう
門田先生とはこの1〜2ヶ月で4〜5回会ってますね。マブダチ認定
続けて祖師ヶ谷大蔵のギャラリーで開催されている
主人の兄の個展へ。
安藤榮作「宇宙の果実・始まりの音」
2024年7月18日(木)〜8月10日(土)
ギャラリーTAGA2
13:00〜19:00 (8月3日及び最終日は17:00まで)
水曜、日曜、祝い日、は休廊
* 安藤榮作×徳山美奈子(作曲家)の対談
8月3日(土)17:00〜18:30
事前予約制、参加費1000円(ギャラリー制作の安藤榮作ブックレット付き)
ギャラリーTAGA2
〒157-0072 世田谷区祖師谷1-34-2
Tel03-6411-5590
https://gallerytaga2.com/ando-eisaku-2024/
義兄の作品を蒐集してます。
小品ばかり数点ではありますが。
いつか、どこかの美術館から義兄の作品を
借りに来るかも
「いやぁ、義妹が持っている宇宙シリーズは、
かなり僕が重要視している作品が多いので、回顧展には絶対欠かせない作品群ですね。」なんて、どこかの美術雑誌のインタビューの際に語っていただかないとwww
いや、その前に、まだコレクションが少なすぎるな