愛知県立美術館へ


先日友人と行った 小瀧千佐子 活動40周年記念「アートと、うつわと、花入れと - 近代ガラスの礎、ムラーノガラスを見つめて」in 日本橋三越本店

で、ちょうど小瀧さんのお嬢様がいらして
「巡回展ですが、美術館の中でも愛知県立美術館の担当学芸員の専門は服飾やジュエリーでドンピシャなんです。小瀧も一番展示に力が入ってます」と伺ったもので名古屋に見に行こうと思っていました。

いつも忙しい名古屋の友人と、珍しく予定が合ったので、名古屋へGO。

新幹線の車内販売が無くなったと聞いてから、初めて乗る新幹線新幹線前なんだかドキドキしちゃった。


改札に入る前にラテを買おうと思ったら、スタバは長蛇の列ガーン

これからはもっと時間に余裕を持って出ないとダメだね。


ホームでコーヒーとサンドイッチなどを購入。

フタ付きのコーヒー自販機が設置されてました。

抽出までにちょっと待たされます。


車内販売も旅の楽しみの一つだったのでちょっと

残念。

新横浜から1時間20分の小旅行音譜

のぞみは速いよね。


友人が「潤ちゃんをあまり歩かせたら可哀想だから」とセントラルタワーズ内の「名古屋浅田」を予約してくれていました。

上品な雰囲気の懐石(加賀料理)のお店です。

半個室のような落ち着いた空間でいただく五段の

お弁当 器も素敵で、お料理も本当に良いお味。


そして、ここのお蕎麦は絶品です。機会がありましたら是非お蕎麦をチョイスしてみてくださいね。


お腹もいっぱいになったので、愛知県立美術館へ。


私は、各地の美術館には結構行っているのだけど、ここは初めてなのです。


あ!この、展示してあるスキャパレッリのブレスレット&イヤリングは先日の三越で身につけさせていただいた物の色違い!ちょっと嬉しいドキドキ

展示も素晴らしく、見応えがありましたニコニコ

コスチュームジュエリーには、若干の知識もあり、

友人に少し説明をしながら鑑賞出来て良かったドキドキ


濃い数々の造形を堪能し、歩き疲れた膝負傷の私と、腰痛が酷い友人(湯治が必要なコンビ)


疲れを癒すのは甘いクリームソーダトロピカルカクテル

友人は「クリームソーダは飲む機会が無いから、今世紀初のクリームソーダだわ」と壮大な事を言い出してウケた笑い泣き


明日はレッスンもあるので日帰りで残念ぐすん
「またゆっくり来るね〜!今度は温泉に湯治に行こうね〜!」と別れを惜しみつつ。

帰りの新幹線は、スマートEXで予約をしたのだけど
それを、その後どうしたら良かったのか忘れちゃって、結局みどりの窓口へ笑い泣き
若い男性職員が親切に、設定等まで色々教えてくださって、本当に助かりました。感謝。
お母さんくらいの年代の人が困っているから、仕方がない!助けてあげよう!と思ってくれたのかな?

この旅で、TAXI GOも、スマートEXも使いこなせるようになった私、少しだけ時代に追いつけた気分になりました。走る人走る人走る人





UNDEUX ビーズ教室

小田急線新百合ヶ丘&渋谷

レッスン内容や料金などなど、お気軽に

ご質問ください。


UNDEUX お問い合わせはこちらから


UNDEUXビーズ教室スケジュール

2024年 5月〜7月

小田急線新百合ヶ丘教室(毎月 第3月曜日)

時間:10:30〜12:30
5月20日、6月17日、7月15日


渋谷教室(毎月 第4火曜日)

時間:14:00〜16:00

5月28日、6月25日、7月23日


土日はオンラインレッスンと

自宅アトリエレッスンをしています。

【時間やレッスン内容は応相談】

******************