寒さも続きますが、春の兆しも感じる日々
お出かけシーズンも間近です
毎月第3月曜日は新百合ヶ丘教室です。
新百合ヶ丘教室ではいつものK様
もちろん新発売のビーズfriend 春号にご掲載いただいた私の作品を仕上げてのご参加
超 素晴らしい
私もその後「読者の皆様は作る事が出来たのかしら」と言う心配を、サクッと解消してくださる貴重な方です。いつもありがとうございます
私のページは春らしい黄色
撮影時に作品に合わせて、スタイリストさんが、ベースに色をつけて下さったそうです
ページのお隣は荒木晴美先生の作品
私も荒木先生もシードビーズがメインの作品ですが、印象が全く違います。
ビーズの表現の幅を感じられます。是非ご覧くださいませ
先週、かなり忙しかったのは、父の入院が
一つの原因
高熱で救急車で運ばれて...
娘がお見舞いに行った時には「声も小さいし
本当に具合が悪そうだった」と。
心配だし、落ち着かないし。
しかし、処方されたお薬が合ったのか、奇跡の...いや、驚異の回復力。
「2〜3週間は入院」と先生から聞いていましたが、1週間で退院し、仕事に復帰
仕事が好き過ぎる
家族は皆で呆れましたが、本人はどこ吹く風
でも、誕生日は病院で じゃなくて良かったです。
卒寿のお祝いにと、会社の皆様が用意してくださったお花 巨大なアレンジにびっくり
嬉しそうな社長 90歳
良かったね