昨日のコスチュームジュエリーセンスアップ講座の
3点目です。
ステーションパールロープネックレス
日名子八重子先生デザイン
写真は楽習フォーラムさんよりお借りしました。
106cmと長いネックレスです。マチネサイズの
約2倍がこの「ロープ」です。
実は本当の名前は、実は長いのです
「スピンドルシェイプ パールのステーションネックレス ロングレングス」です。
スピンドルシェイプはモチーフの形状、ステーションネックレスは駅から駅へと停まる電車を繋ぐ線路の様なデザイン、ロングレングスとは長さ。
早口言葉じゃないのよん
作ってみて、モチーフはパールのバリを丁寧に取った方が作業がスムーズです。
今日ゆっくり仕上げたかったのは、多分(私にとっては)難しいだろうなと思ったチェーンの扱い。
切った後の始末とコマを拾って繋ぐ時。
チェーンは切った後、口が開いているコマは丁寧に取り除いた方が良いです。パラパラと結構取れますし、口が開きすぎているコマは取り除いた方が良い感じ。
丸カンをコマに通すのが中々に難しかったです。
上手く行くコツをつかんだ方は教えてください〜
でも、なんとか無事完成。
シュッと縦長モチーフなので細見え効果があるとの事
これ重要。
装い方のお手本は、オシャレ番長 Kitora先生の
コーディネート流石なのです
オシャレしてお出かけしたくなります〜(しばらく無理ですが)
写真は楽習フォーラムさんよりお借りしました。
写真上
梅村里美先生デザイン
ジェットタイプカラーネックレス
写真中央
日名子八重子先生デザイン
ステーションパールロープネックレス
写真下
日名子八重子先生デザイン
パールエンベリッシュブローチ
来年はしっかりリハビリして新百合ヶ丘も
渋谷もお教室を再開します。
****************
新百合ヶ丘教室
毎月 第三月曜日 10:30〜13:00
渋谷教室
毎月 第四火曜日 14:00〜16:00
どなたでもご参加いただけます。
オンラインレッスンも可能です。
お問いあわせくださいませ。
****************
一緒に取り組みましょう