連休も終盤ですが、主人と大阪旅行へ。
やっぱり富士山は撮りた〜い
大阪行きの目的は、中之島に開館した新しい美術館「中之島美術館」に行くこと。
全く土地勘が無い私達。地図で見ても「中之島」の大きさに皆目見当が付かず 実際に行ってみると中之島はとてもコンパクトな地域でした。
なるべく美術館に近い方が良いと思ってリーガロイヤルホテルを予約したので、美術館は目と鼻の先。
チェックインにはまだ早かったので、ホテルに荷物を預けて川沿いをゆっくりお散歩。
中之島美術館では現在モディリアーニ展
が開催されています。
さて、この「モディリアーニ展」。
とても良かったです。
しっかりしたキュレーションに基づき、モディリアーニが生きた時代背景や、彼を取り巻く作家たちを、その作品と共にしっかり見せています。
でも、最初、なかなかモディリアーニの作品は出てこないのですが(笑)
「あれー?あまり点数が揃わなかったのかな?」などと余計な心配をしながら先に進むと、どーんと作品を見る事ができる仕掛け
それまでにしっかり歴史や状況を把握し、モディリアーニが影響を受けた事、支援者やアーティストなどの相関図を理解しているので、なんだか作品にとっても親しみを感じます。
見せ方が上手い!と言うか、多分担当キュレーターの探究心が凄い。
そして「観に来た人に絶対伝えたい」と言う熱意が感じられる素晴らしい展示でした
美術館内に まだ、カフェやレストランがオープンしていなかったのが残念
次に行った時のお楽しみにします。
すぐお隣に、建物がなかなか面白い形の「国立国際美術館」もあるので、ちらっと覗いたりしていたら、程よい時間。
夜は「鉄板焼きのお店を予約した」と主人が言うので、チェックインを済ませ、時間もあるので近辺を散策する事に。
「堂島大橋」を渡ると「福島」と言う地域。沢山の飲食店がひしめいています。
途中にあった多幸屋(たこ焼き屋さん)のお兄さん曰く「福島は飲食の激戦区なので、それぞれのお店が工夫を凝らしているんです」とのこと。
(たこ焼き美味しかったですってもう食べてるじゃん 笑)
私達が行ったのは「鉄板食堂 はち」と言うお店
なかなか素敵な店構え
「開店中」じゃなくて「開炎中」だって(笑)
鉄板でジュ〜っと焼いたお肉や野菜などがバンバン出てくるのかな?と思っていたら、
実はめちゃくちゃ素敵なコース料理でした。
器も全て益子焼器好きにはたまらない
多分、フレンチの修行をされたシェフなのかな?
と味から推測。
全て美味しかったです
食べログでは評価「3.35」とか普通ですが、
「え??嘘でしょ」って感じ(笑)
確実に4.5以上の美味しさ。
大満足でした。
若いご夫婦の素敵なお店飲食業はコロナで大変だと思いますが、是非頑張ってもらいたい!
また絶対行きたいお店です