コロナの影響で行けなかったThailandの工場に
開いているところも有りましたが、「ワクワクお買い物〜」の雰囲気じゃ無かった
飛行機もガラガラ。でも CAさんは独り占め出来るよ
美しい富士山が上空から撮れて幸先の良いスタート
CAさん達も「こんなにくっきり綺麗な富士山 初めて見ました」とおっしゃっていました。
是非行ってみたいと思っている場所も撮れました! 鹿児島県 南薩摩 指宿
上空から見ると空を映す鏡のような大きな湖(池田湖)とチャーミングな山(開聞岳)に自然の造形美を感じました
6時間くらいかかるので、映画は2本は観れます。
バンコクに近づくと、だんだん建物が混み合ってきたり、良さげなゴルフ場が見えたり。
ちょうど私たちが行った時、タイの入国は
Test &goの適応期間だったためドライブスルーのようなPCR検査を受け、陰性と判明したらすぐに移動がOKでした。
オミクロンの影響で、来週からはタイ到着後に何日間かの隔離期間有り(昨年の5月頃の様子は、一週間ホテルの部屋から一歩も出られず。配給される食事は1日2回だったそうな...)に戻るそうです。
本当にラッキーでした。
とにかく今、タイに行くには色々な所で貰う必要書類、提出する必要書類が本当に多い
英文で作成してもらうので余計な費用も時間もかかります。そして紛失注意!とりあえず帰国まで捨てずに取っておくことが大事。航空券も取って置かないと、後でSeat No.を確認されたりしますよ。
PCR検査は 1)出国前に日本で、2)タイに着いてから(ドライブスルー)、3)帰国時にタイでの病院でとこの短期間に3回。
鼻の粘膜がやられたと思うよ
こんな大変な時期、「マジで用がある人しか来ないよね」と思ったけど、バンコクの街はめちゃくちゃ渋滞が戻っていて、人でも(テレビで見てた様子より)かなり多い感じ。
オープンカフェでは欧米の方々(主に男性。なぜかタイ人と思しき彼女連れも多し)が、
マスク無しで会話や飲食を楽しんでいる様子を多く見かけてビックリ。
観光の人たち? 住んでる人たち?
ここはBANGKOK MARRIOTT MARQUIS QUEEN’S PARK
検査の結果を待つために一泊だけしたホテル。素敵なホテルだった。自由に旅行できる様になったら、また泊まりたいなの備忘録
バンコクでちょっと人にお花を贈る用事があった
ので、街の(道の脇の)露店の花屋さんに。
Google翻訳を駆使して、アレンジをオーダー。
赤いTシャツの普通のオバちゃんですが、私のオーダーを受けるやいなや、無駄な動きや迷いは一切なく、バシバシ花を選び、切り、挿しと。約10分弱で立派なアレンジが完成!
すごっっ!
達人!お見それしました
良いもの見せて貰いました
これで1200バーツ(約3600円)安いっ!
日本なら1万円以上すると思う。
私も贈られたい誰か〜!
帰国時のタイの空港の様子
え?工事現場なの?って感じ。一部を除きお店は随分閉まっていて寂しー!
今回の訪タイは、行く前の準備段階からあまりに大変過ぎたので、あそこのエルメスで爆買いして全身エルメスで帰ろうと思ったのにあらぁ、閉まってるのかぁ 残念だったなぁ〜〜(ウソ)