ジュエリークロッシェの研修会に参加しました。

ジュエリークロッシェはかぎ針で編むアクセサリーです。先に糸通しの宿題があったので、「たくさん編みそう〜」という予感
家で無事完成しましたので記念撮影


一番作りやすかったのは、一見大変そうな岸美砂子先生デザインの〜ル・プティ・ポア〜
ルトゥールの編み地にエンべリッシュで仕上げます。小さな森という意味のタイトルだそうです。

午前中で仕上がりました。

午後は木崎由美先生デザインのブローチ
〜エスポワール〜と池田英里子先生デザインの
ネックレス〜エスペランス〜
ダイヤレーンを編み込む技法が面白いですが
チューブクロッシェにダイヤレーンを編み込むのはちょっと難しく、何度も質問
先生方ご指導ありがとうございました。

結局、ダイヤレーンは岸先生のようには持てなかったけど、 後での整形でなんとかなりました。
〜エスポワール〜は往復編みの部分もあり、編み地を回す方向を言っていただき助かりました。

編み地回す方向はふと不安になる事の一つ。そして編み地に使う糸の糸長は出来ればレシピに書いて欲しい事の一つです

帰りは別件のミーティングもあり、バタバタと引き上げたので先生方とお写真が撮れず残念〜
今日のお洋服に木崎先生のブローチとても良い感じだったのになぁ一枚撮っておけばよかった

家で仕上げようと思ったら、ネックレスに
通し間違いが見つかり、くじけそうになりましたが
気を取り直して「忘れないうちに編もう!」
と頑張りました〜

岸、木崎 両先生ご指ありがとうございました


ジュエリークロッシェはUNDEUXビーズ教室で
学べます

Happy Beading
*******************************************************

UNDEUXビーズ教室

小田急線 新百合ヶ丘 駅前教室
毎月第1水曜日 第4月曜日 

表参道 教室10:30-12:30または14:00-16:00
少人数でゆったり学べます♪
2018年予定
9月 7(金) 9(日) 26(水)
10月 5(金) 7(日)24(水)
11月 9(金) 11(日)28(水)
12月 7(金) 9(日) 19(水)

UNDEUXビーズ教室 講師 安藤潤子はビーズアクセサリーの指導歴17年  アクセサリー制作全般に必要な技能は全て技能認定を取得しております。

ビーズアクセサリーのインストラクターを目指す方には認定終了後 「教えるポイントセミナー」「体験会の極意」他、技術をブラッシュアップ
する教材も充実しております。

わからないところをたくさん質問しながら
ゆっくり学びたい方、同じ所を何度も聞きながら習いたい方、テキストに載っていない、ちょっとしたコツまで知りたい方にもオススメ(^^)


◉自分のペースで、自宅で学びたい方。
ビーズ教室がお近くにない方などに通信認定講座。私が責任持って担当します。
(通信で認定を取得後 ブラッシュアップで私の教室にお見えの方もいらっしゃいます!)

ビーズステッチ通信認定講座
ジュエリークロッシェ通信講座
モードジュエリー通信講座

お問い合わせはこちらから。 

******************
ビーズステッチWIZスタイル 認定講座
オートクチュール刺繍ジュエリー認定講座
ジュエリークロッシェ ソフィースタイル認定講座
チェインメイルジュエリー認定講座
ワイヤーレース認定講座
マクラメジュエリー認定講座
モードジュエリー認定講座
ビーズカラー認定講座 他