若い頃とは肌の色や体型が違う。
そんな今の自分も「有り!」と先ず肯定。
誰だって「自分の人生の軌跡は素敵」と信じて
いたいからね〜
でも、好きな服が何でも似合った(ような気がした )若い頃とは違い、「好きな服と似合う服は全く別なのね」とヒシヒシ感じる昨今です
皆様はどうですか?
そういう気持ちや物理的な変化を「メッチャ楽しむ事」がここ数年の私のテーマです
「自分では難しい事はプロの手を借りる」が私の主義。パーソナルコーディネーターの資格もお持ちの 木寅先生に「ショッピングクルーズ」を数ヶ月前からお願いしていました
コーディネートのアドバイスを受けながらのショッピングです。
新しい自分を求めて、お店を回って試着しまくるぞ!(意気込み)と言うことで、ドレスコードは「歩きやすい靴、脱ぎ着しやすい服」です。
昨年友人の紹介で「パーソナルカラー診断」を受けていたので、その結果を元に、先ずは似合う色やデザインの傾向を資料を見ながらディスカッション。
木寅先生は「安藤改造計画 」をしっかりイメージしてきてくださっていたようです!!
いよいよショッピングクルーズ開始。
プロの目は違う....およそ私が行かないお店、試着しないだろう服!思いがけないお洋服との出会いの連続。
私が好きな可愛い花柄やレースは容赦無く却下
普段ワンピースしか着ない私が、いきなりパンツスタイルに挑戦?!
うーーんパンツスタイル。私の知っている パンツスタイルはキャンプで履くGパンだけなので、初めてのスタイルと言っても過言ではない
恐る恐る試着。変だったら恥ずかしいし、色々言い訳するのも....
でも大丈夫プロの目は確かです。
これはビックリ!ちゃんと履けたと言うか、それなりに見えると言うか...
「素敵だけど縁がない服」だと思っていたけど、 なんと!私が着ても大丈夫なんだー!と発見。
「似合う」と褒めてもらうと嬉しい楽しい
木に登ります!
木寅先生と一緒に選んだお洋服は、どれもこれも捨てがたい(>_<)でも全部は買えないの〜!
迷いに迷って着回しの効く服を選び、数点購入
「もー!もっとお金 出てこーーい」とお財布を振りたい気分でした
試着写真はほんの一部。写真中央のパンツスタイルは、結局購入しなかったけど、まだ迷っている。
ブラウスが本当に素敵だった...
多分1人では迷宮にハマり、迷走していたと思う。過去の栄光(?)に執着していたかも。
新しい世界。プロにお願いして本当に良かった
自分の判断を褒めたい一日でした
ディスカッションしながら試着を繰り返すと、「素敵なんだけど似合わない服」の傾向がわかったり、「私の洋服のタブー」に気がついたり。
アドバイザーがいると似合わない物はその場でハッキリ切り捨ててくれて安心、服のチャレンジでは私の「納得」を丁寧に探って下さいました
そこはショップ店員さんには期待できない部分かも(^▽^;)
木寅先生に感謝
今日はほんの第一歩。新たな課題(指令)も出されています
今度 木寅先生に会うときには「NEW安藤」になれてるかなぁ?
グーパンチを貰わないよう気をつけよー!
来週以降 お会いする方、ちょっぴりNEWな私を目撃できます!
(と自分にプレッシャー)