幾つかの仕事が交錯しながら進んで
います

デザインを考えるもの、教えるもの、
分析をするものetc..

全てビーズに関することなのは幸せな
事ですね

この仕事を始めた時はこんなに たくさんの事に関われるとは全く思っていなかったな⭐️

子供が小さかったので、お家で子供を待っていてあげられる仕事が良いと思い、小さいお教室をやってみようと思ったのが私の始まりです

いま、お教室を始めてみようと思っている「初めて先生」のために開発した教材がビーズステッチコスチュームラボ(BSコスラボ)プレビューキットです。もうご覧になりましたか?
{180B58C8-54EA-4AAE-8DDF-3F64D8C7BD55:01}

今はこの4点が先行でデビューしました✨
青木恵理先生デザインのピコットのネックレス~リズミカル~と磯部ひろみ先生デザインのロングまが玉のスパイラルロープネックレスです。2色の展開は迷う楽しさがあります

初めての先生が教室でドキドキせずに教えられる内容。テクニックも連動性がある順番。体験会に見えたけど「認定はまだまだ難しそう」とおっしゃる方に、簡単だけど認定講座のテクニック チラ見せのビーズステッチのレッスンをご自身で選んで組み立てることが出来るものとなっています。
ステッチの針と糸で学ぶ数回のレッスンで、生徒さんとの距離もグッと縮まり、「出来た!」「楽しかった!」の生徒さんの声が先生の気持ちを育てます✨

ベテランの先生や生徒さんにも、基本が復習出来るキットなので楽しんでいただける事と思います。認定を取られてから、少しステッチがご無沙汰の方、このシリーズは敷居が低いですよ💕爆笑 ステッチ思い出し自習に使えます!

準備中の小さなお教室のためにおくる「手引書」制作のポイント•コツがわかる虎の巻は、「始めた時にこういうの欲しかったよね~(>_<)」とチームで言いながら作成中。「私の時はこういうことが困ったなぁ」などの体験談や感想も後でいただきたいなぁ。

ネットショップで見ていると分かりづらかった、基本のテクニックが学べる、初めてさんにも作りやすいキットが一目でわかる商品カタログも出来ました✨
既存のキットの中からも幾つかのキットをピックアップしています。

カタログは研修会で紹介します✨

{E2A4A048-4126-441A-931E-81F4D55125F2:01}


この教材、またその使い方はアンドゥビーズ教室で学んでいただけます。

新百合ヶ丘駅前教室・相模大野・アトリエレッスン

お問い合わせお待ちしています。