軽く紹介しますニコニコ



ぽこ

…中学3年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。

ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。


…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。








先週金曜日。


仕事帰りにデイ面談へ行ってきました目





先生とのお話をザックリ書きますと…


下矢印下矢印



  家での過ごし方(生活リズム)ははてなマーク



家で勉強に集中しにくいので早めに起きて勉強したり、休みの日はフードコートで勉強してます。


デュエマのカードを見たり動画視聴やゲームする時間もあって、癒しの時間もあります。


生活リズムが入試中心にはなってますが、大きく崩れてはいないです。



  心配している面ははてなマーク



面接です。


学校の練習でも入退室以外は質問に答えられなかったのが心配です。



  集団に入っていけるかはてなマーク



デイの友達とは特に問題がなく、みんなでオンラインゲームしたりしています。


学校の友達はいなくて、班での活動など協力し合う場面で入っていくのが難しいです。



  衝動性はあるかはてなマーク



ありません。



  他害はあるかはてなマーク



しつこくされれば他害することがあるかもしれませんが、自分から他害することはありません。



  暴言はあるかはてなマーク



しつこくされれば暴言を言います。


自分からは暴言を言うことはないと思います。



  聞く力・話す力・読む力ははてなマーク



どれも弱いです。


言葉だけでの指示だと想像しきれずに理解出来ないことがあります。


話す力も、自分の伝えたい言葉や気持ちにマッチした言葉がなかなか見つからずに説明出来ないことがあります。


そして、説明が難しいと説明することを諦めることがあります。


文字は読めますが、読解力は高くないです。


相手の心情を考えて行動するのが難しく、報連相も苦手です。


報告した方がいいことをしなくていいと自己判断で報告しないことがあります。



先生から




サムネイル
 

『確かに話す時に適切な言葉が見つからなくて困ってる場面が見られます』

『聞く力が弱いと話す力も弱い人が多いで
す。作文も苦手なようなので、受験が終わったら練習していきましょう』

『報連相って難しいですよね。一歩ずつやっていきましょう』




最後に保護者からの願いにっこり



『助けを求めてコミュニケーション能力が少しでも上がっていって欲しい』



毎度しっかり話を聞いてくれてありがたいですキラキラ












X(Twitter)もやってますクローバー

https://twitter.com/jgjf3izskzxhrtg