軽く紹介します
ぽこ
…中学3年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。
ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。
夫
ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。
夫
…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。
怒涛の積雪からの除雪から始まった2月
昨日は節分でしたね
2/3じゃない節分が久々でいまだにピンとこず
写真は撮ってないんですが、
家族3人恵方巻美味しく食べました
夫が食べているのに気づかずにぽこが話しかけて返事をしてしまったものだから、
夫はやり直ししてました
豆まきはここ数年やれてないけどやった方がいいんだろうな(>_<)
私の住む北国は大豆ではなく落花生が主流でお片付けしやすいんですが、
*落花生踏んだら途端に掃除機が必要になります笑
今は包装のまま投げたりもするから回収がラクでいいですよね
家では豆まきしませんでしたが、
今日職場ではしっかり利用者さんと豆まき
私の付いた利用者さんは怖がらずに鬼に向けてしっかり投げることが出来てました
豆まきしたそばから食べたくなっちゃって、
包装してある食べていいものを渡して、
『美味しかったぁ』と笑顔
落ち着かずに自傷や他害が出やすい利用者さんですがとても穏やかで、
ニコニコ笑顔にさっそく福を感じました
x(Twitter)もやってます