す軽く紹介します
ぽこ
ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。
夫
…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。
あっという間に12月も中旬を越えましたね
師走というだけあって忙しくてずっとバタバタして過ごしています
我が家は乾燥こそしているものの無事ですが、
母が初コロナ感染
母の職場はクラスターで閉所する事態に
*母の職場はお年寄りのデイサービス(精神病院)です。
バタバタしていて全然ブログ書けてなくて、
書きたいことがどんどん溜まってってます
まずは初旬にあったぽこの放デイの発表会。
FIELD OF VIEW
『DAN DAN 心魅かれてく』
スピッツ
『空も飛べるはず』
DAN DAN 心魅かれてくは、
ドラゴンボール好きの男子たちのリクエスト
学校の発表会や合唱コンクールと違い、
リラックスした表情で歌ってました
部活があったり毎日デイ利用しない子もいるので、
基本あまり練習してません
練習しなくても緩くいられる発表会です
中高生みんなで歌ったんですが、
恥ずかしがってマイクを持ちたがらないなかで、
回ってきたマイクをすぐに受け取って歌うぽこ
こんなの初めてです
目立ちたくないタイプなのに
安心出来る仲間のそばで自分を出していける、
間違えてもいい、
ありのままでいいと思える環境に感謝です
幼児さんの頃は幼稚園と併用していて、
幼稚園で見せる顔とデイで見せる顔が違いました。
デイの発表会では場に合わせられず拒否したり、
他のクラスの発表中に出番を待ちきれずに暴れて担任の先生が抱えて退散したり
*コロナ禍前は他のクラスの発表中に観覧出来ました。
成長したなぁ。。
その頃の私に教えたいくらい
X(Twitter)もやってます