軽く紹介しますニコニコ



ぽこ

…中学3年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。

ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。


…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。






少し前に。


理科の授業でディベートのあったぽこ驚き




発表ってだけでもキツイのにまさかのディベート無気力




ディベートの内容は、、




    

原子力発電・水力発電・火力発電・風力発電

4つの中から選んだ発電方法でどちらが

よりよいかディベート
グー



というものでした目




ちなみにぽこは風力発電




原子力発電を推してる子とディベートするとのことだったので、それぞれメリットとデメリットを調べて事前準備鉛筆鉛筆




相手の子はぽこのデイの友達ですが、



コミュニケーション能力が高く弁が立つので、




途中で固まってしまう可能性が高い昇天




せめて準備はしておこうといろいろと考えておきました凝視凝視







そしてディベート本番。



まさかの1対1じゃないディベート驚き

てっきり1対1だと思ってたアセアセ



各発電方法ごとにグループ分けして、



グループ対抗ディベートでした目



1対1より緊張しないかキョロキョロ




それぞれ言うセリフを子どもたちで話し合って割り当てて、



他グループに質問されたら誰かかんか答えるというものだったらしい目




で、ぽこは、





サムネイル

風力発電は水力発電に次いでエネルギー変換効率が40%と高い。



と、言えたとのこと拍手




しかしその後、、




グループに質問されてぽこに質問に答える機会を与えてくれたらしいのです驚き驚き




優しさが、、痛いっ昇天昇天





予想通り固まってしまって、


同じグループの女子がここの部分を言ったらいいよとプリントを指差して見せて助けてくれて発言出来たとのこと昇天昇天




経験するのは大事だからいい機会だったかな。



頭真っ白になっちゃったみたいだけど無気力





頭真っ白になっちゃうと、


教えてもらったことで頭がいっぱいになって、



ありがとうを忘れちゃう泣泣




教えてもらったらありがとうって言えたらなネガティブ



これも練習が必要アセアセ













X(Twitter)もやってますクローバー

https://twitter.com/jgjf3izskzxhrtg