軽く紹介しますニコニコ



ぽこ

…中学3年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。

ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。


…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。




少し前に、道徳の授業がありました目





人それぞれの考え方でそれぞれが正解になるような、スパッとわかりやすい答えのない道徳の授業がぽこは苦手です真顔もやもや





その時の授業は、、



無人島に漂着した際に班で役割を決めて脱出を目指す‼︎



というものでした驚き




そして、、


役割の内容は自分たちで考え、理由を付けて班ごとに発表‼︎




無気力どんな役割がいいのか。



無気力役割を咄嗟に思いつくのか。



無気力話し合う場で言葉を発して話し合えるのか。



無気力どんな理由を付けたらいいのか。





ぽこはこの時点でかなりの緊張状態驚き





ぽこいわく、何とか話し合えたもののまさかのジャンケンで負けて発表する係に大抜擢昇天昇天昇天






次々に発表していく班の役割や理由付けを耳をそばだてて聴いてたものの、頭が真っ白になっていったそうです無気力無気力無気力





そしてついにぽこの班の番。。




ぽこは思考停止により一つも言葉が出なくなり、静まり返る教室真顔





担任の先生がそっと近づいてきてくれて、班で考えた役割や理由を指差して読み上げるところを指し示してくれたそうですえーん




ありがたい。。えーんえーん




ぽこから聞いたところ、、





サムネイル
 

役割に対する理由を付けて発表してる人と、役割の内容によっては理由なしで発表している人がいたから、どれに理由を付けてどれなら理由を省いていいのかわからなくて頭が真っ白になった。




なるほど、役割の内容によっては理由なしで発表してる人がいたのかびっくり



理由なんて言わなくても察してわかるものなら確かに省いても良さそう目





しかし、それはぽこには非常に判断が難しいもやもや





なので、、





もうそういう時は全部に理由を付けて発表しよう‼︎
先生にそれは理由いらないよって言われたら『わかりました』って言えばいいし、判断がつかないなら全部言おう‼︎

 
サムネイル




とりあえず私はこう伝えました目




何が正解かわからない問題を考え、


咄嗟に判断して省き、


みんなの前で発表する。




かなり難易度高いーーー驚き驚き驚き




私も得意とは言えないけど、こういったのは大人になっても恐らく躓くだろうな。。



上手く言えなくても、『まいっか』って思えたらいいんだけど。。




そして、事前に授業の内容がわかる時は考えておいた方が良さそう凝視








X(Twitter)もやってますクローバー

https://twitter.com/jgjf3izskzxhrtg