軽く紹介しますニコニコ



ぽこ

…中学2年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。

ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。


…適応障害で休職からの退職。3/22より新しい職場に再就職。



だいぶ遅くなりましたが、、

9月末から1泊2日。




デイ修学旅行に行ってきました‼︎




小6で行く予定だった修学旅行。

コロナ禍で行けなかったのですが、年度末に5類になったことで修学旅行計画が再浮上目




デイの修学旅行旅行係だった私は、他の修学旅行係仲間と一緒に6月から計画を立てて毎日毎日準備してきましたネガティブネガティブネガティブ





そりゃーもう疲れました魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける





仕事の後にほぼ毎日集まり、頭を抱える日々。





そもそも日帰りか一泊かで二転三転、何と四転ネガティブ





各々のやりたい活動、パニックになる可能性、睡眠障害、愛着障害、偏食。




旅行代理店にお願いしたかったけど、二転三転四転したことで紆余曲折あり、自分たちでホテルや活動施設に電話して予約。




楽しみなはずの修学旅行が、、

もーー早く終わってくれーー‼︎




てな具合に、なかなかの疲労でした昇天





エクセルが難しい私の代わりに、頑張ってくれた仲間。。私はワードで勝負笑い泣き




何とかしおりも完成おねがい




そんな中、職場の活動先でのホコリアレルギー発症で私まさかの声帯ポリープ(ちっちゃいやつ)。


それは修学旅行3日前でした昇天

今思えば仕事を休んで受診してよかったなー。。


免疫力も低下してたんだろなもやもや






何だかんだで当日。。


子どもたちの笑顔の素敵なこと‼︎



正直キツイしもうやりたくない笑



でも、、よかったな。。




ホテルでは予定してた部屋割りとズレたり、2日目の活動の時には雨が降ったりといろいろありましたが。。




何とか無事に帰ってくることが出来てよかったにっこり





ぽこ盛大に転んでちょっと擦りむいてたし、雨上がりで服が汚れて着替えたがって着替えたけどアセアセ





軽度〜重度までみんなで行った修学旅行。

大変だったなー。

でも忘れられない修学旅行になりましたにっこり

子どもたちいい顔してた照れ飛び出すハート




ツリートレッキング。

雨降ってきたけど楽しそうでしたニコニコ




活動で作ったジャム。

ぽこ、ジャムを初めて食べたんですキラキラキラキラ

自分で作ったから食べようって思えたみたいなんですが、こういった機会があってよかったなと思います‼︎





仲良しの友達ですら遠慮するぽこ。

我慢せずに主張出来る機会が増えるといいな。



X(Twitter)もやってますクローバー

https://twitter.com/jgjf3izskzxhrtg