軽く紹介します
ぽこ
ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。
夫
…適応障害で休職からの退職。3/22より新しい職場に再就職。
とうとう金曜から始まりました、2学期
前日の夜。
夏休みの反省を書く欄が空欄だったのを見つけてぽこに確認してみたら、、
『いったん提出して返ってきたら書く欄だよ』とのこと。
翌朝、何となくソワソワ。
『空欄のとこ、書く気がする』と私。
仲良しのデイ友達母に確認して、朝も忙しい時間帯でなかなか返信がなかったので一応ぽこに埋めるように伝えました。。
その後、、
ぽこが友達にディスコードで聞くと『多分』。
時間を置いて友達母が『やると思うよ』。
そうだよね、やるよね
去年も同じ欄あったけど、前日に記入した記憶
何とかぽこの過集中で記入を終えて、登校。
が、まもなく帰宅
手で持ってくと言った上靴の靴袋を家に忘れたったのを思い出したとのこと
よく思い出したな、ぽこ
というわけで、初日からバタバタでした
ちなみに空欄は埋めて大正解だったとのこと笑
よかったよかった
そして、土曜日。
公園で地域のお祭りがありました
デイの友達母と約束し、、
子どもたちにお金を持たせて先に行かせて、子どもたちのみでの行動。
母は母で後から家を出てその様子を遠巻きに見て安心しつつ、ビール堪能
久々に飲みました
母たちで、いろいろな話をして楽しかった
遠巻きにストーキング(笑)していた子どもたちとも遭遇し、ぽこも渡したお金でクジを楽しんでました
『あまり食べられるものがない』
と言うので、近くのスーパーやコンビニでお菓子を買うのを提案。
結果、お茶くらいしか飲んでませんでしたが、クジで当たった剣や銃にご機嫌
親がずっと付き添うことのない中での友達同士でのお祭りやお買い物。
いいですね
楽しい経験です
何かを購入する時の会話も苦手なぽこ。
伝える技術、欲しいです。。
(X)Twitterもやってます