軽く紹介します
ぽこ
ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。
夫
…適応障害で休職中だったが、2/1から新しい職種で復帰。。したけど、2/13で退職
今日は久々にぽこのデイの友達母とランチしてきました
各々仕事しててなかなか会えないのでとても楽しかったです
豪華なランチだと食べ終えたら気を遣ってすぐ解散になっちゃいそうなので、某ファミレスでドリンクバーやサラダバーも付けていろいろ注文しての長居。
主に、、
⚪︎最近の子どもたちの様子
⚪︎携帯問題
⚪︎ゲームでのトラブル
⚪︎クラス替え
⚪︎中学卒業後の進学先
⚪︎各々の職場の忙しさ
やーほんとに話が尽きない
ぽこの学年の子どもたちは比較的気が合っていて仲が良いです
そんな仲でも、拒否を受け入れられなかったり、ゲームでは負けを受け入れられなかったり、からかいの度が過ぎることがあったり、仲が良いわりに意見を言えず我慢したり。。
コミュニケーションって難しいですね
幼児期には幼児期の。
学童期には学童期の。
それぞれの発達に添って、
それぞれの悩みや成長の喜びがありますが、
向き合い続けることでストレスや不安が高まることもあるので、母たちで集まってお話出来る機会は本当に癒しだし励みになります
また近いうちにランチしたいなぁ
携帯問題やゲーム問題のことも、発達検査で診断名がついて療育先を探した頃のこともまだまだ書けてないので時間を見つけて書けたらなぁと思ってます
さて、明日も職場は人不足
安全守って頑張るぞ
Twitterもやってます