軽く紹介しますニコニコ



ぽこ

…中学1年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。

ぽこママ(私)
…知的障害者施設勤務の介護福祉士。


…適応障害で休職中だったが、2/1から新しい職種で復帰。。したけど、2/13で退職左矢印NEW



ktc811さんのブログですニコニコ

またまたリブログさせてもらっちゃいましたアセアセ

いつもすみませんアセアセ


ほんといつもたくさんの方に知って欲しいなって思うブログを書いてらっしゃるので、ぜひぜひ読んでくださいキラキラキラキラ


下矢印下矢印






私は知的障害者施設(重度・成人)に勤めているのですが、、





①実家で暮らす(両親など家族がサポート)

②グループホーム

③ヘルパーが要所要所でサポートしつつ1人暮らし



の3パターンニコニコ

 



私の勤める施設では強度行動障害の方が多く、実家かグループホームの方が主です。













1人暮らしの方は、私の周囲ではあまりおらず重度というより中度の方でしょうか。





お金の管理が出来ているか光熱費が払えているかを定期的に確認。

就労支援を経て勤務している方は、年末調整など難しそうな書類を書くサポート。





ちなみにぽこのデイの先輩たち(軽度)は、1人暮らしの人もいますが友達同士ルームシェアしてお互いを支え合って暮らしている人も多くいますニコニコ





2014年の重度訪問介護制度の対象拡大に伴い、広がった可能性にっこり




必要なサポートを受けて、進むばかりだけでなくぶつかることも多いと思いますが、楽しく刺激的に過ごしていけたらなと思っていますニコニコ





ktc811さんご紹介の『道草』、見ていないので見てみたいなニコニコ




こちらは職場で上司が推していた映画。

憎めない愛されるキャラクターの主人公にっこり



下矢印下矢印
















Twitterもやってますクローバー

https://twitter.com/jgjf3izskzxhrtg