フルートレッスンでした
今月も一回で
2コマ分のレッスン
1コマ目は夏コンのソロ箇所を
ライオンキング
楽団は座奏なので
自然とみぞおち部分にぎゅっとしまりがあるのだけど
レッスンは立ちで
それが理由かは分からないけど
みぞおちにしまりがなくて
音程が下がると指摘を受ける
お腹に先生の指を当てられて
「体幹をぶらさないよう」と
ぎゅーっと押される
先生のお腹に手をあてると
マッスルではない内側からの圧を感じる…
腹筋が割れてるとかの硬さじゃなくて
お腹の皮の下の何か硬いものにあたる感じ…
「リラックスして」ということばは
私はあまり好きじゃない
だって支えは必要だから
「だから、適切なのは
力を分散させて、です」
頭ではわかる
音源聴きながら、何度も「入り」の練習と
音程感と、感情移入の練習をします!
と宣言する
ミラクルショット
だんだんと形になってきたので聞いてもらう
「強弱をもっとつけたらおもしろいかも」
技法はまだ習得出来てないけど
「この感じだとあの技法使わなくても
充分にカッコいいよ」と言われて
習得はあきらめないけど
技法使わない方法で吹くことにしよかな
と思う…
ソロ箇所はその部分の練習も大切なのだけど
そこに至るまでの音源を聞いて
心の持ちようとか呼吸のタイミングとか
を何度も繰り返す…
これはマイクソロだから
音源聞いて、何度も練習します!
とこちらも宣言する…
アンダンテとロンド
先生とのアンサンブルが楽しすぎる…
譜面の読み込み、かなり出来てきたと思うので
ゆみちゃんにあわせることができるように
もっと体にしみこませよう
ボキャブラがとても豊富で
色んな解決方法を伝授してくれて
私と違う視点、視野、考え方、捉え方が
目が覚めるほどに新鮮な新しい先生
まだ20代の大学生なのに…
キュートだったり
男前だったり
普通の女の子になったり
笑い上戸になったり
くるくるころころ表情がかわる…
合宿から
抜けてレッスンをしてくださったのだけど
破れたジーンズにじゃらじゃらネックレス
ただのイケイケ娘…
ではないの…
たくさんの表情がある
そんな
新しい先生が大好きになりました❤️
夏コンまで
あと少し…
今週はパパさんが休暇を取ってくれてるから
家事とノエルのお世話をお願いして
仕事から帰ったら2時間くらい練習出来て
嬉しい…
ソロ以外は霞む予定だったのに
急遽前列に配置となり
細かいパッセージを慌てて練習
夏コン終わるまで
アンダンテとロンドはお預けです
事前申し込みはあっという間に
「売れ切れ」となりました…
今日も1日優しい気持ちで
いられますように✨✨✨