一次受付

予定枚数に達したので終了しました。

沢山の方々が私たちの演奏を

楽しみにして下さってるんだと

改めて実感して

背筋が伸びる思いスター


本番に向けて

精進の日々…


目指す音色のために

お腹の支え、アンブシャー、

基礎の基礎の基礎からやっております…

指を回すことばかりに気をつけていた数年前が

嘘みたい


この間

フルートの先生から

「譜面を歌える事、これは基本です」

と言われてね目


え?歌う?


楽器は正しい運指を当てれば音が出る

でもその音をイメージして吹くのと

イメージしないで吹く音は明確な違いが出ます、と。


そういえば

チューニングの時

442Hzをイメージして音出しするよう

言われたっけ真顔


レッスンのたびに

次から次へと出てくるダメ出し…

先生は私がダメ出しするほど

燃えるって知ってるもんねグラサン

合奏の録音で

私のソロを聴いてもらったら、


音痴ですね

って笑い泣き

レッスン前に借りてるお教室に

ピアノが置いてあるから

ピアノ弾きながら歌う練習…



一昨日は

今年度最後の楽団の先生練習でした

練習が終わった後は

先生を囲んで忘年会…


先生に

「カロちゃん、少しずつ良くなってるよ」

と言われたのはとても嬉しかったのだけど

もっと嬉しかったのは

周りにいた人が拍手👏してくれたこと…

ポテンシャルはないけど

努力が私の武器だとみんなが

分かってくれてるのが

とても嬉しかった…

一発目のソロから

牛歩のごときの進歩だけど

本番ギリギリまで努力と研究を怠らず

前進しよう!


今日も1日優しい気持ちで

いられますように✨✨✨