一週間が始まりました。
アメリカも韓国も心穏やかでない事になってるけど
今週もとにかく頑張るぞぉ
最近のお弁当
航君、お弁当箱を学校に忘れてきた
パスタの油が漏れてプリントが災難にあったらしい。
ミヤネ~
ブラバン組のきょうちゃんが伴奏するというので
小学校からのお友達ポテと聴きにいきました。
「ゴスペルマムズ ファンファンクリスマス」
ポテとのお付き合いはかれこれ40年。
ちびっちゃくて真ん丸な転入生だった彼女を
「ポテトみたい」
と言った私の一言が
あだ名となって中学、高校、現在と受け継がれ
航君に話したら
「母ちゃん、それはいじめだよ」と叱られた
小学校の先生のポテは、
寝てる時間以外は子どもたちのことばかり考えて
とても素敵な先生になってます。
「人間だから相性が合う合わないとかないの?」
と聞いたら、
「反抗的な態度を取る子どもには必ず理由がある。
相性が合うとか合わないとかはあり得ない」
って即答してた。
偉大過ぎる
子どもたちのことを話すポテは
いつもキラキラ輝いててとても眩しい
波乱万丈な人生、たくさんの涙を流しているはずなのに
いつも私に元気パワーを与えてくれる大切な人。
2人の息子君のお兄ちゃんはポテと同じの小学校の先生になっていて
どんな時も笑顔で語るポテがどれほど偉大なものなのか
これからきっと実感していくはず。
ポテ、貴女に幸せが降り注ぎますように。
心から祈ってるよ。
ちゃんと健康診断行くんだぞ
サックス奏者でライブもやってるきょうちゃん。
ピアノを弾く姿も素敵
昔から遠慮がちで、友だち思いの優しい人。
大学生と高校生の娘ちゃん2人も
きょうちゃんみたいに優しく健やかに育ったね。
音痴な私は歌のことは全くわからないけど
歌ってる人たちの何と楽しそうなこと。
顔出ししてよいのかわからず♥で消したけど
皆様満面の笑顔でございます。
2時間で19曲、最後の曲「ハレルヤ!」では
洪水のごとく涙が流れたよ。
歌っていいな
音楽っていいな
フルート頑張って練習しよっ
4月になったら楽団に入団するぞーーーー