毎日の九州の地震報道、胸が痛みます。
被災に遭われた方々が一日も早く日常生活に戻れるよう祈ります。
改めて、日常生活を当たり前に過ごせることを心から感謝しなくてはいけません。
最近のお弁当
春大会、敗退しました。
と、同時に高3生は部活引退・・・となります。
来月の体育祭をもって学校行事も全て終了となり
受験勉強まっしぐら・・・←のはず
試合前日は副キャプテンママと3人で
香取神社にお参りに行き、
試合当日の朝は父の墓前にお参りに行き、
そして、私のネイルは
生命力あふれ、子どもを守るといわれる天然石コーラル。
応援隊としてやれることはやりました。
至らないキャプテン、至らないキャプテン母を
沢山の人たちが支えてくれました。
航君がアメフト部に入部しなければ、
出会う事のなかった人たち。
航君にとっても、
私にとっても、
人生の栄養となる
よい経験が出来ました。
むせび泣く航君の姿を見ることになってしまったけれど
最後の集合写真で
「最後はみんなで笑顔だぞーー!」
と 泣いてるメンバーに叫ぶ航君が
本当に眩しかった。
前列の真ん中でくしゃくしゃの顔を
頑張って笑顔にしようとしてる航君。
このシーンを思い出すたび、涙が溢れ
ブログを書く気になれなかった・・・
悔し泣きするほど夢中になれるものに出会えたことは
航君にとって決して無駄なことではないはず。
試合には負けてしまったけど、
最後まで頑張り抜いた航君は
「勝ち」だよ。
ネイルの職人さんから
またキラキラ言葉をいただきました。
「キャプテンお疲れ様。
自慢の息子だ。誇りに思うよ。
本当によく頑張ったね」
笑顔でちゃんと言えた。
これからも航君の背中へ
エールをおくり続けます。
母は、
どんな時も笑顔。
笑顔が一番