2月19日は
ハナちゃん 12歳お誕生日ケーキ←チャミ同様 遅れましたあせる







生後数か月のハナちゃんを譲りうけるときに
ブリーダーさんから
「ごはんは     ダウン を あげてください」
      
ユーカヌバ 7歳以上用 シニア 中型犬種 中粒 16kg (ユーカヌバ)



「CMで聞く会社の○○は決して食べさせないでください」
ってNGごはんまで言われたもんね。

忠実に守ってきたおかげか
12歳にしては美しいと思う、親ばかまりめっこ


だけど、最近、お野菜やお肉をボイルしたご飯を
時々出すようにしたら
ハナちゃんのお目目目ラブラブ!になってる・・・。

ワンコだって、
ずっと同じご飯じゃあきるよね。
これからは時々ごはん作ってあげるラブラブ←ボイルするだけあせる

相変わらず薬漬けのハナちゃんだけど
元気いっぱい。
長生きしてね。

本日のお弁当合格合格合格



・・・緑が少ない・・・

こうやって弁当写真UPしちゃってるけど
毎度毎度地味ですなあせる

合格合格合格

昨日は、
ずぅ~っとずぅ~っと楽しみにしていた
吹奏楽団の演奏会に

行ってきたGO!!



船橋市民文化ホール。

私が高校生の頃、
定期演奏会でよくお世話になった思い出の場所。



マエストロは 私の40年近い心のプリンス音譜

小学校4年生の時に
当時芸大に通ってた親戚のお姉ちゃんの演奏会を
聞きに行ったとき、指揮をしていたのがこの方でした。
真っ白のタキシード、タクトを振るたびに揺れるサラサラヘアー、
あまりの素敵さに雷に打たれたようになってしまったことが
ついこの間のよう・・・←40年経過あせる


そのマエストロが指揮する楽団に入ったのが20代の頃。


中学時代、高校時代に演奏した
懐かしい曲が流れて
涙腺決壊した~汗

昨夜は中学時代のブラバン仲間と
コンクールの課題曲、自由曲が
あーだった こーだったと
LINE で一晩中 盛り上がった・・・音譜

曲を聞いて
思い出がフィードバックするなんて
本当に幸せ。

次々と思い出が蘇ってきて
ほんわかあったかい。


吹奏楽はやっぱり私の人生に
欠かすことのできないもの
改めて実感しちゃった。


個人レッスン頑張って

フルート預金をせっせと貯めてフルート買い直して

来年の春は楽団入るのだーーー!!

待ってて~、マエストロ~音譜